六ヶ所村で使用済み核燃料の再処理工場の建設を進めている日本原燃の増田尚宏社長は、29日の会見で、およそ2か月後に迫った工場の完成目標時期について「延期も視野に考えないといけない時期に来た」と述べ、延期を検討する考えを示しました。
日本原燃は、六ヶ所村で建設を進めている使用済み核燃料の再処理工場について、完成目標時期をことし9月までの今年度上期としています。
この完成目標時期について、増田社長は29日の定例会見で、「来週には竣工目標まで2か月を切ることから、審査の状況を踏まえて、今後の見通しについて検討したいと考えている。延期も視野に考えないといけない時期に来た」と述べ、延期を検討する考えを示しました。
理由について増田社長は、完成の前提となる、安全対策工事などをめぐる原子力規制委員会の審査が続いていることや、当初の計画よりも工事の量が増え、安全に進めるためにも、計画を精査する必要があることなどをあげています。
また、延期した場合の期間については「2年も3年もかかるものにはならないとは思う」と述べた一方で、数ヶ月程度にはとどまらないという見通しを示しました。
再処理工場は当初、25年前の平成9年に完成する計画でしたが、たび重なるトラブルなどの影響で、これまでに25回延期されています。
【ウラン濃縮工場は再開延期】。
原子力発電所で使う核燃料の製造に必要な濃縮ウランを製造する六ヶ所村の工場について、日本原燃は29日、ことし9月からとしていた運転再開の時期について、安全対策工事の状況などを踏まえ、来年2月に変更したと発表しました。
六ヶ所村にある「ウラン濃縮工場」は、原発で使う核燃料に必要な濃縮ウランを製造する国内唯一の商業施設で、国の新しい規制基準に対応する安全対策工事などを行うため、2017年9月から運転を停止しています。
日本原燃は、ことし9月から工場の運転再開を目指す方針を示していましたが、安全対策工事に遅れが出ているとして、運転再開時期を来年の2月に変更したと29日、発表しました。
【再処理廃液トラブルで社長陳謝】。
六ヶ所村にある使用済み核燃料の再処理工場で今月、高レベルの放射性廃液を冷却する機能が一時停止したトラブルについて、日本原燃の増田尚宏社長は「地域の皆さまに大変心配をおかけしてしまい、深くお詫び申し上げます」と陳謝しました。
六ヶ所村の再処理工場では、今月2日、高レベルの放射性廃液を保管するタンクの1つで廃液を冷却する設備の機能が、およそ8時間にわたり停止するトラブルがありました。
これについて、日本原燃の増田社長は、29日の記者会見の冒頭で「地域の皆さまに大変心配をおかけしてしまい、深くお詫び申し上げます。大変申し訳ありませんでした」と陳謝しました。
トラブルの原因について日本原燃は、タンクを冷却するための水が循環する2系統ある配管のうち1つが工事中で、その配管の弁を閉じるよう指示された作業員が、誤って稼働している配管の弁のバルブを閉じてしまった可能性があるとしています。
再発防止策について増田社長は、冷却機能に影響を与える弁は、物理的に操作ができないよう施錠するとともに、安全に関する設備を工事などで1系列にする場合は、通常より監視を強化するなどと説明しました。
その上で「再発防止策を徹底し、引き続き安全を最優先に取り組んでいきたい」と述べました。
からの記事と詳細 ( 使用済み核燃料の再処理工場 完成時期の延期検討へ 日本原燃|NHK 青森県のニュース - nhk.or.jp )
https://ift.tt/XVlpdDz
No comments:
Post a Comment