Pages

Saturday, February 29, 2020

「愛したものに救われた」泥のような生活や逆風から「ザ・マミィ」という生きる居場所を手に入れるまで(てれびのスキマ) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

【シリーズ・令和時代を闘う芸人(3)】

「ザ・マミィ」インタビュー(前編)

ハナコやかが屋、ゾフィー、空気階段と、いま新世代のお笑い芸人の中でコント芸人たちの台頭が目覚ましい。

その一角として注目を浴びているのが林田洋平と酒井尚によるコンビ「ザ・マミィ」だ。

ザ・マミィは人力舎所属のお笑いコンビ。酒井が扮する強烈なキャラを活かしたキャラクターコントを得意としている。

昨年、民放各局の番組制作者らが審査員を務める「第1回ツギクル芸人グランプリ」では、かが屋、納言、宮下草薙、馬鹿よ貴方はなど錚々たる決勝進出者を抑えて優勝を果たした。

その勢いのまま挑んだ『キングオブコント』は、決勝進出が有力視されていたものの準決勝で惜敗。今年も精力的にコントライブなどを開催し、その雪辱を誓っている。

「ザ・マミィ」ができるまで

もともと、2人は人力舎の養成所「スクールJCA」の24期生として出会い、トリオ「卯月」としてデビューした。

林田: JCAを選んだのは、なんか吉本は怖いなと(笑)。あとはずっとおぎやはぎさんが好きだったので。

酒井: 僕は元々、前に出て目立つタイプの人間じゃなかったので。言い方は悪いですけど、何かクラスの隅っこにいるような人たちが多い事務所だなと(笑)。じっくりと練り上げたものを作っているみたいな職人肌っぽい事務所なら僕も馴染めるかなあと思ってJCAに入りました。

林田: 入学当時は150人くらいいて、スタートの時点で2クラスに分けられたんです。割と華のある小綺麗な人を集めたクラスと、見た目の汚い奴らを集めたクラス(笑)。

酒井: 林田さんも今では小綺麗ですけど、その頃は、ヒゲをもじゃもじゃ生やしてた。

林田: そう。何か無精ひげみたいなのを生やして、ちょっとセンスを出してましたね(笑)。なので僕らは2人とも汚い方のクラスで。

酒井: バケモノの寄せ集めみたいな(笑)。

林田: でも、あんまり酒井の第1印象は記憶にない。少し経ってなんか変な踊りをし始めたんです。だから最初は「変な踊りを踊る人」っていうイメージ(笑)。

酒井: 林田さんは他の人と組んでて、しっかりしているネタをやっていたので、「こういうタイプの人もいるんだ」という感じでした。

林田: だからお互い、組むなんてことは意識してなかったですね。

酒井: しばらくして林田さんが組んでいたコンビが解散したのを聞いて、僕らの足りない「大きな脳みそがいるぞ。引き込め!」と(笑)。

デビューからわずか2年目の2017年の『キングオブコント』で準決勝に進出するなど、若手の有望株として頭角を現していった。

翌年は決勝進出も有力視され、当然のように準々決勝まで進出。

しかし、お笑い界に激震が走る。

2018年8月、卯月は解散。準決勝を辞退したのだ。

林田: 解散の理由は……、僕らの視点でしかないので、「方向性の違い」というふわっとした理由しか言えないんですけど。『キングオブコント』でそのまま変に進むのも良くないと思って、準々決勝の段階で話し合って決断しました。「辞退」の情報が先に出てしまったので変な憶測も呼んでしまってど。

酒井: 僕が何か犯罪を犯したんじゃないかとか(笑)。

林田: 「酒井がやらかしたに違いない」って(笑)。

傍目からは「卯月」から木場知徳(現:「大仰天」の木場事変)を「追い出した」ように見えるが実際は違う。先に解散だけが決まっていただけで、その先はまったく決まっていなかったという。もしかしたら、芸人を辞めていたかもしれない、と。それでもお互いに2人でやりたいという意志はあった。そこでゾフィーの上田が取り持つ形で2人が改めて話し合い、2018年9月「ザ・マミィ」が結成された。

コンビ名は「ゼロに戻ったというときに、原点まで戻ったら『母』なんじゃないか」(酒井)と命名。上田から「ゾフィー」の「ィ」をもらったという。プロレスラーの「ザ・マミー」とは「関係ないです」(林田)
コンビ名は「ゼロに戻ったというときに、原点まで戻ったら『母』なんじゃないか」(酒井)と命名。上田から「ゾフィー」の「ィ」をもらったという。プロレスラーの「ザ・マミー」とは「関係ないです」(林田)

ただお笑いが好き

もともと酒井は、『爆笑オンエアバトル』(NHK総合)を見てお笑いを好きになった。1999年に始まった一般審査員の投票(ボールを投入する形で行われ、その重さ=キロバトルとして数値化される)に応じてオンエアされるか否かが決められる厳しいルールで2000年代のお笑いネタブームの基礎を作った番組だ。

酒井: 小学4年生の頃、(出場者が獲得した)キロバトルをずっとノートに取っていて、誰がセミファイナルに、ギリギリ、ボール1個で行けなかったとかを分析してました。

林田: それでちょっと算数が得意になって、学校の成績も良かったらしいです。ボール1個が約4キロバトルとかで結構計算が複雑じゃないですか。だから数学ができるようになったらしい(笑)。

酒井: 100点しか取れなくなっちゃった(笑)。芸人さんでいえば、プラスドライバーさんとか好きでしたね。アルファルファさんとその後の東京03さん、ドランク(ドラゴン)さん、アンジャッシュさん、おぎやはぎさんとかはもうすごい見ていて。スマイリー(キクチ)さんとか、ユリオカ(超特Q)さんとかも好きで。あと、陣内(智則)さん‥‥、もうヤバい、いっぱいいますよ。でも、もっとさかのぼってルーツといえば志村けんさんの『バカ殿』ですかね。

―― 学校で芸人さんの真似をされていましたか?

酒井: 中学のときにレギュラーさんとかオリエンタルラジオさんを真似て、結構、きつい下ネタでやったりはしてましたね。

林田: やってたの? 結構、目立ってるじゃん。そういうのをやるタイプか。

酒井: いやいや、本当に端の奴らが3人ぐらいで集まって。本当につまんないですけれども、「俺の精子は茶色いよ。あるある探検隊♪」みたいな(笑)。

林田: ひど! 

酒井: イケイケメンバーと女子とかには見えないところで……。

林田: 本当に泥だな(笑)。僕は小さい頃は、夜早めに寝かされてたんですけど、『笑う犬』だけは父親のお気に入りで。「面白いから見ろよ」って見て好きになりました。「ネタ」という概念を知ったのは人より遅いと思います。小学3~4年のときのクラスで、栽培係とかと同じような形でなぜかボケ係とツッコミ係があったんですよ。

酒井: すごいな。

林田: その時点で、僕は「ボケ」と「ツッコミ」っていうものを知らなくて「なんなんだろう?」って思ってましたから。『笑う犬』はそういう意識なく見てて、小須田部長の最終回なんて感情移入しながら見て泣きました。それでもう少しあとになって、おぎやはぎさんのバラエティ番組でのスタンスがカッコいいなと思って、追うようになりました。

もともとラジオが好きだったんです。最初はAMが聴ける環境じゃなかったのでFMで、福山雅治さんとかも日曜の夕方(『福山雅治のSUZUKI Talking F.M.』)を聴いて。その後に『あ、安部礼司』とか『SCHOOL OF LOCK!』をめちゃくちゃ聞いていました。それで大学に入って電波が入る環境になって、おぎやはぎさんの『メガネびいき』とか有吉(弘行)さんの『SUNDAY NIGHT DREAMER』を聴き始めてハガキを出すようにもなりました。

―― それはいつ頃ですか?

林田: 大学時代なので6~7年前。ハガキ職人さんみたいに何かを課すように真剣にやっていたわけじゃなくて、趣味みたいな感じでした。でも当時は「ここにいるんだよ」っていう承認欲求みたいなものもあったんだと思います。大学生活もうまくいかなくて結果中退してしまうんですけど、ネタとか書いて送ったら読んで笑ってくれたりするので、それで「うおー! ここに自分は生きているぞ!」みたいな(笑)。それで好きな人が笑ってくれている。そういうのが楽しいっていうことに気づいて、今につながっているっていうのは絶対にありますね。中退する段階でお笑いの養成所に行こうと決めてました。別に辞めなくても良かったんですけど、格好良く言えば退路を絶って。格好悪く言えば、夢を口実に大学から逃げました。

―― 大学がうまくいってなかったというのはどういうところが?

林田: 結構、閉鎖的な感じだったんです。学園都市でそこですべてが完結してしまう。それで最初につまんないなと思っちゃったから、もう一定数の友人としかうまくいかなかったです。でも、それがあったから今があるので。多分、もし大学がうまくいっていたら、芸人になっていないかもしれないですね。あのときの何か気持ち悪い感じとかをどっかで出したいと思って芸人をやっています。ここが自分の生きる居場所だなって。

酒井: 僕は大卒なので、林田さんより学歴は上ですね(笑)。ただ、うちの大学は構内に入ると、黒い墨が入っている人とか、うんこ座りしてタバコ吸ってる人がいたりして、その瞬間「終わった…」と(笑)。なんというか、アニメーションとかなにかを突出して好きなオタクの人たちのグループとヤンキーグループで二分されてましたね。

林田: 全員、大学の外に軸足がある感じなんだ。どっちに行ったの?

酒井: パチンコ屋にずっといた(笑)。

林田: パチンコに突出してた(笑)。

酒井: そういう大学にいたから就活もあんまりやってなくて。でも4年生になったらヤンキーたちも黒髪に戻して就活をしてるんですよ。会社に入っても、こういう人たちと一緒に働かないといけないのかって思ったら、同じルートを辿りたくないなって。

林田: それはちょっとわかる。

酒井: 自分の好きなものをやれたらいいなというのはずっとあって、それでヒップホップか、お笑いに進むかで悩んで

林田: すごい天秤。究極の選択じゃん。

酒井: それでリリックを書いてみたりしたんですけれども、人生が薄っぺら過ぎて書けるものがあんまりなくて(笑)。

林田: 世の中に言いたいことがないんでしょ。怒っていることもないし。

酒井: 本当にそう。だから書けなくて、お笑いだったら、面白そうだし、何かできるかなって思ったんです。面白いと思われたいなって。本当に女性にも相手にされないで、唾をかけられて生きてきたんで。

林田: ドMみたいになっている(笑)。

酒井: いや、本当に僕は女子にイジメられていたんですよ。モテるのはやっぱり顔がカッコいい人だし……、何かいろんな悔しさがありました。それでお笑いなら全部ひっくり返せるんじゃないかなみたいな。面白いというのは一番、カッコいいだろうと。じゃあ、自分も面白くなりたいと思って芸人の世界に飛び込んだんです。

林田: 僕も完全に芸人さんが好きで、最初はラジオ局でバイトとかやっていたんですけど、僕は芸人さんがやりたいんだなと気付いて。本当に好きだからやりたいという感じなんです。

酒井: あ、そう、それだ。お笑いが好き過ぎた

林田: 色々、ああだこうだ言ってきましたけど、今、思い出しました。好きなことを仕事にしたいと思ったんです。

酒井: それです。

林田: ごめんなさい。途中で格好をつけました(笑)。

酒井: 「面白いというのは一番カッコいいだろう」とか思ったこともないです(笑)。

林田: すいません、ただお笑いが好きなだけでした

“逆風”からの脱出

  

そうして2人は芸人の道へ進み、前述のようにお笑いトリオ「卯月」としてデビュー。突如、解散を発表し、お笑いコンビ「ザ・マミィ」として活動を始めた。

「卯月」としてファンや関係者から期待を集めていた故、当初は強い“逆風”を浴びたという。

林田: もう最初の数ヶ月は本当にしんどかったです。今思えば自意識過剰だったかもしれないですけど、人の目もすごいキツく感じました。まあ、いいときに解散して、ちょっと期待していただいていた人たちもいたので。特に事務所のライブとかだと「2人でどんなものだよ」みたいな雰囲気がありました。そういうので勝手にプレッシャーも感じて、それでコンビのネタ作りもまだ慣れてなくて下手くそだったので、案の定、その時期は、めちゃくちゃスベったりもしました。でもそれは予想してたんです。「耐える時期が1~2年は続くと思うけど、折れずに頑張ろう」みたいな話をしていて、それに比べると割と早く受け入れてもらえてありがたかったですね。

酒井: 『オンエアバトル』の復活特番(2019年3月24日放送)で、拾ってもらえたのが大きかったですね。あれがザ・マミィとして確か最初のテレビ出演。

林田: ネタを作って、「いつもよりウケてるな。でも、まあ……」という感じだったんですが、意外にもオーディションを通って、正式に出していただけてオンエアも勝ち取ったので、周囲の見る目がガラッと変わりました。「この人たち、死んでないかも」という空気になりました。それまでは多分、半ば死体みたいな感じで見られてたんです。

酒井: 「533キロバトルかぁ」みたいな(笑)。

林田: 気持ち悪いんですけれども、いまだに覚えている。

酒井: 小さい頃、『オンエアバトル』を見てお笑いが好きになって、ずっと出たい番組だったんです。でも芸人になったら『オンバト+』とかも全部なくなっちゃって、「もう出られないんだ」と思って。そうしてるうちに僕らも「卯月」を解散して……。そしたら「復活特番やります。オーディション開催」みたいな。それでボーンと行ったら受かって。その場には審査員のところに今まで見てきた憧れの人たちもいて(※注:一般審査員に代わり、『オンバト』でオンエア歴のある芸人100人が審査員を務めた)。それで僕らのネタにボールを入れてくれているんですよ!  今でも泣きそうです。ちょっと本当に……ダメだ……。

―― あのときも泣いてらっしゃいましたね。

酒井: いやぁ、あの瞬間、本当にうれしくて、もう死んでもいいと思って。

―― 人生のピークが早めに来ちゃった(笑)。

林田: 本当にそうで、その時点で「人生の目標は達成した。あとは余生だ」と言われて、「えーっ?」と思って。「もう余生?」って。

酒井: あとは、酒を飲んで、ゆっくり死を待つだけ(笑)。

林田: そこから毎日、酒を飲み出して。

酒井: 本当に1ヶ月はずっと……。

林田: 「楽しかったけど、もう終わるんだな」と(笑)。そこから向上はないの? と思いました。「結構、早かったな」と思って。

酒井: いやあ、そうですね。だから本当に愛したものに救われたというか、あの瞬間、いろんな感情が爆発して。何か今日もそれで飲めそうですよね(笑)。

林田: 思い出して?

酒井: うん。でも本当にあの番組で「コンビでもやっていけるんだ」って思いました。

画像

■ザ・マミィ

スクール JCA24期生。2018年にコンビを結成。

http://www.p-jinriki.com/talent/themommy/

Official YouTube Channel :https://www.youtube.com/channel/UCZjQ_c5GzgdCU_j1ZqGl-JQ

林田洋平(@rrrrice_99):1992年9月生まれ。長崎県出身。

酒井尚(@sakai__takashi): 1991年6月生まれ。東京都出身。

(取材・文)てれびのスキマ (編集・撮影)大森あキ 

(取材日)2020年1月下旬

<関連記事>

「めっちゃええやん」芸人はどうやって観客を自分の世界に引き込むのか(「キュウ」インタビュー)

月1本のライブ出演で『M-1』『KOC』準々決勝進出! 社会人コンビのライブと賞レースの微妙な関係(「シンクロニシティ」インタビュー)

Let's block ads! (Why?)



"何か" - Google ニュース
February 29, 2020 at 07:29PM
https://ift.tt/2wkx53K

「愛したものに救われた」泥のような生活や逆風から「ザ・マミィ」という生きる居場所を手に入れるまで(てれびのスキマ) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
"何か" - Google ニュース
https://ift.tt/3bu5jBJ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

4万320ピースのジグソーパズルを完成させた親子 製作期間は1年2カ月 - livedoor


親子で何かを成し遂げる例はいろいろありますが、超大作のジグソーパズルに取り組んだ母娘がいました。

2人で仕上げた、4万320ピースのジグソーをご覧ください。

 

My mom and I finished a 40,000 piece jigsaw puzzle!fromr/pics

なんと長大!

もうパズルが大きいのか、部屋が大きいのか混乱するほどですが、きっと両方とも大きいのでしょう。

こちらは市販のディズニージグソーパズルで10のシーンが繋がっています。

以前も同作品に取り組んだ女性をご紹介したことがありますが、ジグソーとディズニーの両方が好きな人は、いつか挑戦したくなるのでしょうね。
(参照:「ディズニー好きの叔母が超巨大ジグソーパズル(4万ピース)を1人で完成させた…」驚きのサイズがこちら)

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●おめでとう! 2人とも忍耐強くて血の気が盛んじゃないんだね。これを完成するのにどれくらいかかったんだい?

(投稿者)初めから最後まで1年と2か月よ。ありがとう!

●わが家だったらイライラして私が母を殺すか母が私を殺していたと思う。心から感心した。

↑きっと始めたときは12人家族だったんだよ……思うにそう結果は悪くないんだ。

●これは映画作品ごとに分かれているの?(もしそうなら何ピースなのか)
あるいは4万ピースがバラバラに混ざっているのかどっち?

↑各シーンごとにそれぞれの袋に入っているよ。そして各パネルは4032ピース。

●なんてことだ。妻と6000ピースを完成させたが、もう二度とやらないと誓った。オレは最初の1週間であきらめかけたが、妻が根気よくゴールを目指した。結局二人で2か月かかった。4万ピースは想像もつかない……。

●終わったらそのあとどうするの?

↑掲示板に投稿。

↑艶出しを塗って床に利用するんだ。

↑うちのは天井になったよ。

●わお、ウォルマートで400ドル(約4万3000円)なのか!

↑あるいは、手軽な28.58ドルの14か月払い。

●ここからどうする?

↑ペットがすぐに破壊するところが想像できる。

●その努力におめでとうを言いたい。次のチャレンジに、パズル“Eternity I&II”(Eternity=永久)をするといいよ。

(※256個の正方形パズルピースを16x16グリッドに配置するマッチングパズル。隣接するピース同士を一致させてならべ、すべてのピースが異なりコンピューターの総当たりでは解決が困難な設計)

↑落ち着けサタンめ。

●ルンバを止めてやっていたと願う。


作品10個セットで400ドルなら意外と安い気はしますが、仮に完成させることができても飾る場所に苦労しますね。

【「母娘で4万ピースのジグソーパズルを完成させた…」どこに置くのか悩ましい超大作】を全て見る

Let's block ads! (Why?)



"完成する" - Google ニュース
February 28, 2020 at 10:08PM
https://ift.tt/2TqdN4O

4万320ピースのジグソーパズルを完成させた親子 製作期間は1年2カ月 - livedoor
"完成する" - Google ニュース
https://ift.tt/3bggq11
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

「あなたの懐かしい風景は何か」と問われて… - 西日本新聞

 「あなたの懐かしい風景は何か」と問われて、思い出す景色が誰にもあるだろう。私も、頭に浮かぶ山容や海岸がいくつかある。中でも鹿児島県・種子島で過ごした小学生時代、西12キロの洋上に毎日眺めた馬毛島の島影は、今も鮮やかによみがえる。

 その馬毛島に米軍機の訓練を移転する計画が動きだした。防衛省は昨年11月、島を段階的に買い取ることで地権者と合意し、既に6割以上の土地を取得した。「国の安全保障のために必要」との政府の主張は理解できる。一方で、緑がまぶしかった島の上空を軍用機が飛び回る光景を想像すると、故郷が壊されるような痛みを感じる。

 防衛省が地元に伝えることなく、訓練場の建設に向けた設計に着手していたことを先日報じた。騒音や治安悪化を不安視する住民の頭越しに、既成事実化される訓練移転。政府が「丁寧に説明する」とした約束をほごにするのは許されない。 (湯之前八州)

Let's block ads! (Why?)



"何か" - Google ニュース
February 29, 2020 at 05:47PM
https://ift.tt/2Tev1TT

「あなたの懐かしい風景は何か」と問われて… - 西日本新聞
"何か" - Google ニュース
https://ift.tt/3bu5jBJ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

建物物の照明に利用、光合成燃料電池の発電力は?|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 - ニュースイッチ Newswitch

摂南大学理工学部の川上比奈子教授と松尾康光教授らは、葉緑体を使った光合成燃料電池を使った「光合成建築」を考案した。光エネルギーにより水を酸素と水素に分解するたんぱく質の集合体を燃料とするバイオ燃料電池を開発。同電池による光合成パネル16平方メートルから20ワットを発電できる。パソコンやスマートフォンの充電や発光ダイオード(LED)照明、デジタル時計の表示などに活用できる。

光合成燃料電池は、野菜や樹木などの葉と水を混ぜた後に濾過し、葉緑体を取り出して作る。葉緑体から光合成の反応が起きるチラコイドを抽出し、界面活性剤を加えた後に電極のついた容器に入れて完成する。

パネルやチューブ状の建築材料として屋根や壁、窓などに利用する。約1カ月の発電ができ、チラコイドの溶液を交換すれば繰り返し使える。太陽光発電と比べて得られる電力は少ないため、補助的な電力として想定する。

間伐材や廃棄野菜を有効活用する方法として提案する。今後、建築会社や建材メーカー、廃棄野菜を有効活用したい食品メーカーなどと連携し、実用化を目指す。電池の寿命の長期化に取り組み、住宅や駅舎などでの展開を図る。

日刊工業新聞2020年2月27日

Let's block ads! (Why?)



"完成する" - Google ニュース
February 29, 2020 at 01:00PM
https://ift.tt/2PAtgy0

建物物の照明に利用、光合成燃料電池の発電力は?|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 - ニュースイッチ Newswitch
"完成する" - Google ニュース
https://ift.tt/3bggq11
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

女優パク・ソルミ、娘2人とカバン作り…「とにかく何かしないと」(WoW!Korea) - Yahoo!ニュース

女優のパク・ソルミが、娘2人と過ごす日常を公開した。

パク・ソルミは29日、自身のインスタグラムに「とにかく何かしないと#カバン作り」とコメントし、複数の写真を公開した。パ

パク・ソルミのプロフィールと写真

写真には、娘2人がポンポンを利用してカバン作りに集中している様子が写っている。

パク・ソルミは2013年に俳優のハン・ジェソクと結婚し、女の子2人の子育てに奮闘している。

Copyrights(C) OSEN wowkorea.jp

【関連記事】

Let's block ads! (Why?)



"何か" - Google ニュース
February 29, 2020 at 05:04AM
https://ift.tt/2PxVTf1

女優パク・ソルミ、娘2人とカバン作り…「とにかく何かしないと」(WoW!Korea) - Yahoo!ニュース
"何か" - Google ニュース
https://ift.tt/3bu5jBJ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

「カレーとは何か?」奥が深すぎるカレーの世界――『インドカレー伝』(GetNavi web) - Yahoo!ニュース

日本にやって来た外国の友達、とりわけアメリカ人やヨーロッパ人に「何を食べたい?」と聞くと、「日本料理!」という答えが返ってきます。では「何がいい? お寿司? 天ぷら? すき焼き?」と聞くと、「まずはカツカレー!!」「そう私も!!」「カツカレー! カツカレー!!」というのです。

どうやら、欧米では「日本風のカツカレー」が大人気の様なのです。けれども、カツカレーって日本料理でしたっけ? 疑問に思って、聞いてみると、彼らにとって、カツカレーはインド料理のいわゆるカレーとは別の料理だというのです。そういえば、ロンドンでは今、カツカレーが大人気ですが、日本料理のチェーン店がその発信の源だそうです。なるほどね。

カレーとひとくちに言ってもそこには様々な顔があるようです。そんなことを思いながら『インドカレー伝』(リジー・コリンガム・著/河出書房新社・刊)を読みました。そもそもカレーとは何か?よくわかっていない自分に気づいたからです。

イギリスとインド料理の関係は深い

著者リジー・コリンガムは、フリーの研究者であり著述家でもあります。イギリスの名門・ウォーリック大学で歴史を講じたあと、ケンブリッジ大学の研究員となります。

インドにおけるイギリスの組織について研究していた彼女ですが、インドでの調査を続けるうち、イギリスとインドの食べ物との関係にも魅力を感じるようになりました。そして、できあがったのが『インドカレー伝』です。

イギリスはインドの宗主国であったこともあり、実に多くのインド料理レストランがあります。私もイギリスで「何が食べたい?」と聞かれたとき、「インド料理」と答えたことがあります。種類も豊富で、美味しく、それほど高価ではないため、頼みやすいのです。

インド料理の注文は苦手

インド料理が好きな私ですが、注文は苦手です。料理名も難しいし、いろいろ考えるのが面倒で、定食を頼んでしまうこともあります。

けれども、『インドカレー伝』を読むと、料理の一つ一つが、頭に刻み込まれ、血と肉となっていくような気持ちになります。
ひとつひとつの料理が、歴史的背景を含めてかなり詳しく記されているからです。

今まで私が知らなかった料理のルーツや、ヨーロッパ人がどうやってそれらのレシピを本国へ持ち帰ったか等など、興味深い記述が続きます。

『インドカレー伝』は文庫版で449ページと厚い本です。研究者が書いただけに、本格的で、綿密で、最初はちょっと怖じ気づいてしまいました。けれども、料理ごとに一つずつ丹念に読めば、インド料理レストランの椅子に座って、美味しい料理を注文し、それを待っているような気持ちになるでしょう。

【関連記事】

Let's block ads! (Why?)



"何か" - Google ニュース
February 28, 2020 at 09:30PM
https://ift.tt/2VxYVnn

「カレーとは何か?」奥が深すぎるカレーの世界――『インドカレー伝』(GetNavi web) - Yahoo!ニュース
"何か" - Google ニュース
https://ift.tt/3bu5jBJ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

SFを通して“人間の本質とは何か”を問う「現代SF界最高の作家」の緻密で美しい世界に酔いしれる…テッド・チャン『息吹』 - ダ・ヴィンチニュース

『息吹』(テッド・チャン:著、大森望:訳/早川書房)

『息吹』は、ヒューゴー賞、ネビュラ賞、英国SF協会賞、星雲賞など国内外の名だたる賞を次々と受賞し、“現代SF界最高の作家”との呼び声も高いテッド・チャンの最新作品集。書き下ろし2編を加えた全9編が収録されている。テッド・チャンといえば、2016年公開の映画『メッセージ』の原作小説『あなたの人生の物語』を手掛けたことで、SFファン以外にもその名を知られるようになった。『あなたの~』が2003年に刊行されて以来16年ぶりの作品集である『息吹』には、SF小説ファンのみならず、SF初心者にもおすすめの短編が詰まっている。

「SFって、設定に入り込めないし理解しづらそう」と苦手意識を持つ人も、まずは冒頭の短編「商人と錬金術師の門」を読み始めれば、あっという間に作品世界に引き込まれるだろう。「商人と~」は、バグダッドを舞台に繰り広げられるタイムトラベルSF。とある不思議な店に存在する〈門〉を片側から反対側へくぐると、“20年前”と“20年後”の世界を行き来できるという。もっとも、時間移動はできても過去や未来を変えることはできない。タイムトラベルものにありがちな“過去を変えることで未来に起こる災厄を防ぐ”話ではないのがこの作品のポイント。では何のためにこのような〈門〉があるのか。さながら「アラビアンナイト」の世界をベースとした幻想的な雰囲気の中、織物のように緻密かつ美しく紡がれる物語を旅するうち、過去の出来事を複数の視点から見つめ直すことの意味が問われていく。

 緻密に紡がれた物語の美しさといえば、表題作「息吹」も例外ではない。ここに登場するのは、空っぽになった肺を新しい肺と交換することで永遠に生きられる住民たちの世界。寿命など気にせず生きることを繰り返してきたその世界に、ある時ほんのちょっとしたズレが生じる。このズレに疑問を抱いたことをきっかけに、物語の語り手である科学者は、自分の脳を解剖し検証するというとんでもない実験に臨むことになる。

“意識とはいったいどのように生まれるのか”“自分たちの生命の本当の仕組みとは”といった謎を解き明かしていく過程は、非常に論理的で説得性が強い。同時に、語り手が試行錯誤を繰り返しながらも世界の真実にたどり着く様は、まるで現実の人間世界にも通ずるようでとても感動的なのだ。

「ソフトウェア・オブジェクトのライフサイクル」では、〈ディジェント〉というAIのデジタルペットと人間との関わりを描く。そこにあるのは“人間の知能を凌駕し脅威をもたらす人工知能”などではなく、人間味あふれるディジェントたちとのやりとり。aiboやPepperなどと触れ合う機会も増えてきた私たちにとっては、そう遠くない未来のような気がして思わず登場人物たちに感情移入してしまう。

 他にも、パラレルワールドに存在する人々との対話の中で、本当の倫理観があぶり出される「不安は自由のめまい」など、SFのガジェットを通して“人間の本質とは何か”という哲学的な問いが投げかけられる。緻密な筆致の中にエモーショナルな世界が広がるからこそ、チャンの作品は多くの読者の心を惹きつけるのだ。

文=林亮子

Let's block ads! (Why?)



"何か" - Google ニュース
February 29, 2020 at 03:05AM
https://ift.tt/387Ot92

SFを通して“人間の本質とは何か”を問う「現代SF界最高の作家」の緻密で美しい世界に酔いしれる…テッド・チャン『息吹』 - ダ・ヴィンチニュース
"何か" - Google ニュース
https://ift.tt/3bu5jBJ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Friday, February 28, 2020

佐藤浩市「何か違うよね」渡辺謙とのシーン絞る 新作映画の撮影の裏側(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

 2011年3月、東日本大震災直後に起きた福島第1原発事故。被害拡大を食い止めようと現場で奮闘する姿を描いた映画「Fukushima50(フクシマフィフティ)」が3月6日から全国公開されます。佐藤浩市さん(59)と渡辺謙さん(60)のダブル主演。現場の当直長を演じた佐藤さんに、映画への思いを聞きました。

【写真】映画で共演した渡辺謙

-佐藤さんは、震災当時の1・2号機当直長の役。出演依頼が来た時はどう感じましたか。

 ★佐藤 最初に話を受けたのは災害から6、7年目。被災された方々の痛みもあり、まだ生々しすぎるのでは、と思ったのは事実です。でも、僕らが知らないことがあまりに多い。若松節朗監督が「現場に残った現地雇用の方々に焦点を当てたい」とおっしゃって、それなら形になると思いました。

-自身の役どころについては。

 ★佐藤 原発が地元にでき、幼い頃からそこにあった。現地雇用で、それによって出稼ぎに出なくて済む。都会にいると原発の片方の側面しか見られないけれど、多面的に、それぞれの立場があるんですよね。

-役作りについては。

 ★佐藤 浜岡原発(静岡県)を見学しました。現場の方々にとっては、放射線量を毎日測ってそこに居るのが日常ですが、われわれにとっては非日常の経験でした。

-撮影時の苦労は。

 ★佐藤 現実に最前線にいた方々にとっては、1秒先に何が起こるか分からない状況でした。それに対し、ある程度の結果が見えてから演じるのは違いますね。震災後5日間の話が中心で、撮影は数週間かかったんですけど、不眠不休でもないし。当時のことを思えば、われわれの撮影は苦労と言えるものでもないです。

-ダブル主演の渡辺謙さんは原発所長の役です。映画の中で共演場面は少なかったようですが…。

 ★佐藤 最初の段階では一緒のシーンがもっと多かったんですが、何か違うよね、という話になって、絞っています。映画の中で個人的な話をするのは1回だけです。僕と謙ちゃんは、実際にも年齢が一つ違いで、この世界で40年やっているので、何か通じ合うものがあります。それがそのまま、役柄の違う2人に投影できました。何も語らなくても、それぞれの場面で、あとはよろしくね、とバトンを受け渡す形でした。

-東日本大震災当時はどこにいましたか。

 ★佐藤 都内で撮影が終わり、コンビニに寄っていたところで、揺れ出しました。撮影現場のように物が倒れて。家族が外にいたので、無事に戻れるか考えました。家に戻ると、テレビの中で状況が刻々と変わっていく。あまりに想定外だったので、どう受け止めようか、とテレビを食い入るように見ていました。

【関連記事】

Let's block ads! (Why?)



"何か" - Google ニュース
February 28, 2020 at 05:11PM
https://ift.tt/2vsLlXP

佐藤浩市「何か違うよね」渡辺謙とのシーン絞る 新作映画の撮影の裏側(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
"何か" - Google ニュース
https://ift.tt/3bu5jBJ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

ミック・マーズのソロ・アルバム制作に参加のシンガー「もうじき完成する」 - BARKS


米アラバマ出身のハード・ロック・バンドLYNAMのシンガー、Jacob Buntonによると、モトリー・クルーのギタリスト、ミック・マーズのソロ・デビュー・アルバムが完成間近だという。

◆ミック・マーズ画像

Buntonは『Al.com』のインタビューで、マーズのソロ・アルバムについて、こう話した。「僕が関与していることは言ってもいいね。この数ヶ月、僕ら、曲を作りレコーディングしてきた。Michael Wagenerがプロデュースしているんだ。(メタリカの)『Master Of Puppets』(ミキシング)なんかを手掛けてきた偉大なMichael Wagenerだよ。彼は、モトリー・クルーがファースト・アルバム『Too Fast For Love』を自主制作したとき、それをミキシングしたんだ。Elektraと契約交わし、最終的にはロイ・トーマス・ベイカーがリミックスすることになったけど、自主リリースしたのはMichaelがやったものだ」

「簡潔に言うと、モトリー・クルーでミックが初めて共作したプロデューサーがMichaelだったから、ミックは彼に自分のソロ・アルバムもプロデュースして欲しかったんだ。それってホント、クールだよ。僕ら、ナッシュビルでレコーディングしてて、もうじき終わる」

マーズはこの5年ほど、ソロ・アルバムの制作に取り掛かっており、2016年には元バンド・メイトのジョン・コラビと共作した曲を公開した。しかし、1年前には「あれらの曲はなくなった。シンガーを探しているところだ」「俺とレコーディング・スタジオに入り、それが発展し…、俺はそう願っているが、一緒にツアーをできるシンガーを探している」「何人か欲しい。違うサウンドにしたいんだ。3人がハーモニーを奏でていたザ・ビートルズのようなものを俺は求めている」と話していた。

マーズはこの先、復活を宣言したモトリー・クルーの活動にも忙しくなる。モトリー・クルーとデフ・レパード、ポイズン、ジョーン・ジェット&ザ・ブラックハーツのジョイント・ツアーは6月にスタートする。

Ako Suzuki

Let's block ads! (Why?)



"完成する" - Google ニュース
February 28, 2020 at 06:34PM
https://ift.tt/2VyPiEX

ミック・マーズのソロ・アルバム制作に参加のシンガー「もうじき完成する」 - BARKS
"完成する" - Google ニュース
https://ift.tt/3bggq11
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

「何かしたい! じゃあ何ができる?」スキマスイッチ、本日“無観客ライブ”を生配信(エムオンプレス) - Yahoo!ニュース

■「精いっぱい、ライブという空間をお届けしたいと思います」(スキマスイッチ )
スキマスイッチが、新型コロナウイルス感染症対策の基本方針に従い、『SUKIMASWITCH TOUR 2019~2020 POPMAN’S CARNIVAL Vol.2』千秋楽公演にあたる、本日2月28日の、熊本県 市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市民会館)公演の開催延期を昨日発表。

【動画】映画『2分の1の魔法』日本版エンドソング・スキマスイッチ「全力少年」MV

その後、スキマスイッチ、ツアースタッフ一同協議を重ね、本日2月28日、19時より無観客でライブを生配信することとなった。

千秋楽公演を楽しみにしていたファン、並びに日頃から応援してくれているファンに音楽で貢献したいという想いから、無観客ライブの開催が決定。なお、内容はツアーとは異なる内容になるという。

スキマスイッチ コメント
新型コロナウィルス感染拡大を考慮し、スキマスイッチのツアーファイナル熊本公演を延期することになりました。
これについては何度も話し合いを重ねての結果ではありますが、その中で僕たち自身やサポートしてくれるミュージシャン、そして楽器、心強いスタッフがいる環境があって、何より僕たちのことを待ってくれているファンの皆さんがいるということで、何かしたい! じゃあ何ができる? ということになり、無観客ライブの生配信ということにたどり着きました。

ファイナルを迎える予定だったツアーの内容とはまた違った内容で、さらに配信も携帯端末からなのでどこまでのクオリティで伝えられるかはわかりませんが、精いっぱいライブという空間をお届けしたいと思います。
観てもらえる皆さんと共有できたら幸いです。

スキマスイッチ
大橋卓弥
常田真太郎

配信情報
『スキマスイッチ 無観客ライブ生配信』
02/28(金)19:00~20:00頃まで配信予定
※多少変更する可能性もございます。

◇生配信アカウント
スキマスイッチの公式動画チャンネル、SNSアカウントなどにて配信予定です。
※当日のネット環境で配信不具合が生じる場合がございます。あらかじめご了承ください。

Twitter
https://twitter.com/sukima_official
LINE
https://ift.tt/3cnuFSv
Instagram
https://ift.tt/2whaxk4
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCCPkJMeZHhxKck-EptqQbBA
※各アカウントによって生配信のアングルが異なる予定です。

映画情報
『2分の1の魔法』
2020年3月13日(金)全国ロードショー
監督:ダン・スキャンロン(『モンスターズ・ユニバーシティ』監督)
キャスト:トム・ホランド、クリス・プラット
配給:ウォルト・ディズニー・ジャパン
(C)2019 Disney/Pixar. All Rights Reserved.

リリース情報
2019.07.03 ON SALE
SINGLE「青春」

映画『2分の1の魔法』作品サイト
https://ift.tt/2TrmADo

スキマスイッチ OFFICIAL WEBSITE
https://ift.tt/1ptqhVE

Let's block ads! (Why?)



"何か" - Google ニュース
February 27, 2020 at 09:43PM
https://ift.tt/39bqdE9

「何かしたい! じゃあ何ができる?」スキマスイッチ、本日“無観客ライブ”を生配信(エムオンプレス) - Yahoo!ニュース
"何か" - Google ニュース
https://ift.tt/3bu5jBJ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

中村倫也に何かが起きている…『水曜日が消えた』物語の鍵を握る場面写真解禁(クランクイン!) - Yahoo!ニュース

 俳優の中村倫也が1人7役に挑戦する映画『水曜日が消えた』より、物語のカギを握る“7人の僕”が写し出された場面写真が一挙解禁。併せて、公式ホームページ限定販売のムビチケカードビジュアルと特典チケットホルダーのビジュアルが公開された。

【写真】“火曜日の僕”を写した『水曜日が消えた』物語の鍵を握る場面写真

 1人の人間の内側で、曜日ごとに入れ替わって暮らしている“7人の僕”が主人公の本作。ほかの“曜日”とは直接会うことはできず、日記を通してのみ間接的に互いを知っているのだが、物語はそのうちの最も地味でつまらない、通称“火曜日”の視点を通して描かれる。

 中村が主人公を1人7役で演じ、7人の“僕”を知る元同級生・一ノ瀬を石橋菜津美、物語の鍵を握る図書館司書・瑞野を深川麻衣が演じる。そのほか、7人の“僕”を少年時代から見守る医師にきたろう、新任医師・新木役に中島歩、“月曜日”の友人・高橋役には4人組バンド「ゲスの極み乙女。」のメンバーである休日課長が扮する。

 今回解禁されたのは、中村演じる“火曜日の僕”と、彼を取り巻く登場人物たちの1コマが切り取られた新たな場面写真。一ノ瀬(石橋)と体育座りで佇んだり、瑞野(深川)と図書館のカウンターで何かを見つめたり、高橋(休日課長)と一緒にコントラバスを弾く姿からは普通の青年としての“僕”の日常が垣間見える一方、安藤(きたろう)と新木(中島)の前で線に沿って真っ直ぐに歩こうとする姿は何かの検査をうけているようであり、“僕”に何かが起こっていることを明示している。穏やかな表情の写真から一変し、携帯を見つめ驚いたり、紙が舞い散る中で唖然としている様子は“火曜日の僕”が否応なしに何かに巻き込まれていく様が写し出されている。

 なお、3月14日より、公式ホームページ限定で、中村の手書きタイトル入りビジュアルムビチケの発売も決定。“7人の僕”のイラストが施されたオリジナルチケットホルダーが特典となる。

 映画『水曜日が消えた』は5月15日より全国公開。

【関連記事】

Let's block ads! (Why?)



"何か" - Google ニュース
February 27, 2020 at 07:00PM
https://ift.tt/32C0vX9

中村倫也に何かが起きている…『水曜日が消えた』物語の鍵を握る場面写真解禁(クランクイン!) - Yahoo!ニュース
"何か" - Google ニュース
https://ift.tt/3bu5jBJ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

耳の聞こえない人にとって「歌」とは何か 聾の写真家が子育てで覚えた初めての感情|まいどなニュース - 神戸新聞社

生まれつき耳が聞こえない聾の写真家齋藤陽道(はるみち)さんと盛山麻奈美さん夫妻。そんな2人が聴者の息子を授かった。音楽教育への違和感などが原因で、いつしか歌を嫌いになっていた陽道さんの口からある日、ふと“子守歌”がこぼれ落ちる。それは息子を胸に抱いてあやしているときだった―。「歌の誕生」とでも呼びたくなるような美しい瞬間を捉えたドキュメンタリー映画「うたのはじまり」が3月から関西で公開されるのを前に、陽道さんが筆談での取材に応じた。

聾者にとって「歌」とは何か

河合宏樹監督が、言葉と身体をテーマにしたパフォーマンスに出演していた齋藤さんを見て、撮影を打診。当初、河合監督はどんな内容にするかは全く考えずにカメラを回し始めたといい、長男樹(いつき)さんの誕生や、陽道さんと音楽家七尾旅人さんとの「歌」を介した交流などを撮影するうち、映画は図らずも、「聾者にとって歌とはどんなものなのか」という深遠なテーマに踏み込んでいくことになった。

インタビューは、私たち記者2人が紙に質問を手書きし、陽道さんがパソコンに回答を打ち込む形で進められた。以下、やりとりを一部要約して採録する。

―これまでの「音」の経験は。

「生まれつき聞こえないです。感音性難聴。幼年期は補聴器をつけて発音訓練を受けてきました。小中は普通学校に通い、高校で聾学校に入ります。そこで手話に出合い、その後、20歳で補聴器をつけることをやめました」

「補聴器をつけると、音は聞こえますが、周囲の音がノイズのように一緒くたに聞こえてきます。その中から必要な音を選り分けていくということを無意識のうちにやっていました。とても疲れます…」

 ―「音楽」「歌」について。

「発音訓練ではとにかく聴者のようにきれいに発音できないといけない、という教えでした。でも、きれいに発音するのは難しく、また、音楽もみんなが楽しむようには聞けません」

「音楽の時間では、自分がずれた音を出しているらしく、みんなの怪訝な表情にぶつかる経験などが重なって、音楽の全てが嫌になりました。小学校低学年の頃です」

「いじめとかがあったわけではなく、みんなが僕に気を使っているのがわかるだけに、発音訓練してもまともに歌えない自分は何なのだろう、という自責につながりました」

Let's block ads! (Why?)



"何か" - Google ニュース
February 28, 2020 at 03:05AM
https://ift.tt/2PwYrKA

耳の聞こえない人にとって「歌」とは何か 聾の写真家が子育てで覚えた初めての感情|まいどなニュース - 神戸新聞社
"何か" - Google ニュース
https://ift.tt/3bu5jBJ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Thursday, February 27, 2020

中村倫也に何かが起きている…『水曜日が消えた』物語の鍵を握る場面写真解禁 - クランクイン!

 俳優の中村倫也が1人7役に挑戦する映画『水曜日が消えた』より、物語のカギを握る“7人の僕”が写し出された場面写真が一挙解禁。併せて、公式ホームページ限定販売のムビチケカードビジュアルと特典チケットホルダーのビジュアルが公開された。

【写真】“火曜日の僕”を写した『水曜日が消えた』物語の鍵を握る場面写真

 1人の人間の内側で、曜日ごとに入れ替わって暮らしている“7人の僕”が主人公の本作。ほかの“曜日”とは直接会うことはできず、日記を通してのみ間接的に互いを知っているのだが、物語はそのうちの最も地味でつまらない、通称“火曜日”の視点を通して描かれる。

 中村が主人公を1人7役で演じ、7人の“僕”を知る元同級生・一ノ瀬を石橋菜津美、物語の鍵を握る図書館司書・瑞野を深川麻衣が演じる。そのほか、7人の“僕”を少年時代から見守る医師にきたろう、新任医師・新木役に中島歩、“月曜日”の友人・高橋役には4人組バンド「ゲスの極み乙女。」のメンバーである休日課長が扮する。

 今回解禁されたのは、中村演じる“火曜日の僕”と、彼を取り巻く登場人物たちの1コマが切り取られた新たな場面写真。一ノ瀬(石橋)と体育座りで佇んだり、瑞野(深川)と図書館のカウンターで何かを見つめたり、高橋(休日課長)と一緒にコントラバスを弾く姿からは普通の青年としての“僕”の日常が垣間見える一方、安藤(きたろう)と新木(中島)の前で線に沿って真っ直ぐに歩こうとする姿は何かの検査をうけているようであり、“僕”に何かが起こっていることを明示している。穏やかな表情の写真から一変し、携帯を見つめ驚いたり、紙が舞い散る中で唖然としている様子は“火曜日の僕”が否応なしに何かに巻き込まれていく様が写し出されている。

 なお、3月14日より、公式ホームページ限定で、中村の手書きタイトル入りビジュアルムビチケの発売も決定。“7人の僕”のイラストが施されたオリジナルチケットホルダーが特典となる。

 映画『水曜日が消えた』は5月15日より全国公開。

この記事の写真を見る


Let's block ads! (Why?)



"何か" - Google ニュース
February 27, 2020 at 07:00PM
https://ift.tt/3cpAGxY

中村倫也に何かが起きている…『水曜日が消えた』物語の鍵を握る場面写真解禁 - クランクイン!
"何か" - Google ニュース
https://ift.tt/3bu5jBJ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

交流施設の名称 「クロスベイ 新湊」 新湊庁舎跡に4月下旬完成 - 中日新聞

 射水市役所旧新湊庁舎跡地に建設する複合交流施設の利活用を考える「新湊地区まちづくり協議会」の第三回プロジェクトチーム会議が二十七日、射水商工会議所であり、交流施設の名称が「クロスベイ 新湊」に決まったと発表した。

 交流の「クロス」と射水ベイエリアの湾の意味「ベイ」を組み合わせた。一月に行われた第二回の会議で、投票により決定した。加治秀夫協議会会長は「わくわく感を地元の方に知ってもらいたい」と話した。

 複合交流施設は昨年七月に起工式が行われた。四月下旬に完成する予定。 (小寺香菜子)

この記事を印刷する

Let's block ads! (Why?)



"完成する" - Google ニュース
February 27, 2020 at 12:10PM
https://ift.tt/2Vvh59m

交流施設の名称 「クロスベイ 新湊」 新湊庁舎跡に4月下旬完成 - 中日新聞
"完成する" - Google ニュース
https://ift.tt/3bggq11
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

橋本愛「運命的な何かがあると感じた」 『連続ドラマW パレートの誤算 ~ケースワーカー殺人事件』完成報告会|ニュース|映画情報のぴあ映画生活(1ページ) - ぴあ映画生活

ただいまの掲載件数は タイトル67480件 口コミ 1197711件 劇場 597件

Let's block ads! (Why?)



"何か" - Google ニュース
February 27, 2020 at 06:21PM
https://ift.tt/2I3fYWx

橋本愛「運命的な何かがあると感じた」 『連続ドラマW パレートの誤算 ~ケースワーカー殺人事件』完成報告会|ニュース|映画情報のぴあ映画生活(1ページ) - ぴあ映画生活
"何か" - Google ニュース
https://ift.tt/3bu5jBJ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

忙しい朝にもぴったり!電子レンジだけで完成する簡単&おいしいピザが登場 - livedoor


何かと忙しい朝、“朝食作りに時間がかけられない!”という人も多いのでは?そんな人におすすめな、電子レンジで簡単においしい朝食ができあがる伊藤ハム「モーニングディッシュ」シリーズから、新商品が登場!

「ふわっもちっピザ ベーコン&コーン」が、3月1日(日)により発売される。

レンジでチンするだけでおいしいピザが完成

「ふわっもちっピザ ベーコン&コーン」350円(税別)は、電子レンジで約40秒加熱するだけで完成する“時間のない朝”にぴったりのピザ。

通常、ピザを焼く際はオーブンやトースターを使うイメージが強いが、同商品は生地の配合を工夫することで、電子レンジ調理でもおいしくなるように仕上げられている。

生地には、マイルドなトマトソース、ベーコン・コーン・2種のシュレッドチーズをトッピング。“ふわっ”、“もちっ”とした独特の食感とのマリアージュを楽しんで。

朝食にぴったりのサイズ感!

また、直径は約10cmと、朝食にちょうどいい小さめサイズ。嬉しい4枚入りで、平日の朝だけでなく家族と一緒に楽しむ休日のモーニングタイムにも重宝しそう。

「ふわっもちっピザ ベーコン&コーン」を活用して、貴重な朝の時間を有効に使ってみては?

Let's block ads! (Why?)



"完成する" - Google ニュース
February 26, 2020 at 03:00PM
https://ift.tt/2VrXUgM

忙しい朝にもぴったり!電子レンジだけで完成する簡単&おいしいピザが登場 - livedoor
"完成する" - Google ニュース
https://ift.tt/3bggq11
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

忙しい朝にもぴったり!電子レンジだけで完成する簡単&おいしいピザが登場 (2020年2月27日) - エキサイトニュース

何かと忙しい朝、“朝食作りに時間がかけられない!”という人も多いのでは?そんな人におすすめな、電子レンジで簡単においしい朝食ができあがる伊藤ハム「モーニングディッシュ」シリーズから、新商品が登場!

「ふわっもちっピザ ベーコン&コーン」が、3月1日(日)により発売される。

レンジでチンするだけでおいしいピザが完成

「ふわっもちっピザ ベーコン&コーン」350円(税別)は、電子レンジで約40秒加熱するだけで完成する“時間のない朝”にぴったりのピザ。

通常、ピザを焼く際はオーブンやトースターを使うイメージが強いが、同商品は生地の配合を工夫することで、電子レンジ調理でもおいしくなるように仕上げられている。

生地には、マイルドなトマトソース、ベーコン・コーン・2種のシュレッドチーズをトッピング。“ふわっ”、“もちっ”とした独特の食感とのマリアージュを楽しんで。

朝食にぴったりのサイズ感!

また、直径は約10cmと、朝食にちょうどいい小さめサイズ。嬉しい4枚入りで、平日の朝だけでなく家族と一緒に楽しむ休日のモーニングタイムにも重宝しそう。

「ふわっもちっピザ ベーコン&コーン」を活用して、貴重な朝の時間を有効に使ってみては?

Let's block ads! (Why?)



"完成する" - Google ニュース
February 26, 2020 at 03:00PM
https://ift.tt/2vdAfpM

忙しい朝にもぴったり!電子レンジだけで完成する簡単&おいしいピザが登場 (2020年2月27日) - エキサイトニュース
"完成する" - Google ニュース
https://ift.tt/3bggq11
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

【極上ずぼら飯vol.1】電子レンジだけで完成する「和風納豆きのこパスタ」 - livedoor

「なにか食べたいけどフライパンは使いたくない!」と、空腹よりも面倒くささが勝ってしまうときってありますよね。そんなときにピッタリのレシピ本、『極上ずぼら飯』が、2020年2月26日(水)に発売されました。著者は、現役大学生でありながら趣味の料理を活かして、超簡単なずぼらレシピを紹介している料理系You Tuber・だれウマさん。

girlswalkerでは、そんな『極上ずぼら飯』で紹介されているレシピの中から筆者のオススメ3レシピ、女子にオススメの2レシピを全5回の短期連載で特別に大公開。

「料理はあまりしません……」という苦手意識がある方こそ、挑戦してみてください♡


vol.1 電子レンジだけで完成!「和風納豆きのこパスタ」

連載第1回で紹介するのは、電子レンジで作ったとは思えないコク深い味の「和風納豆きのこパスタ」。バターとゆずこしょうが食欲をかきたてる一品となっています。

料理工程はたったの2STEP!

STEP1. レンジで加熱する
【材料1人前】
スパゲッティ…100g(半分に折る)
しめじ(ほぐす)…40g
水…250ml
塩…ひとつまみ
納豆…1パック
刻みネギ…適量

(A)
めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ1
バター…10g
ゆずこしょう…1.5cm(お好みで)

【作り方】
?耐熱ボウルにスパゲッティ、しめじ、水、塩を入れる。ラップをかけずに電子レンジでスパゲッティのゆで時間+3分ほど加熱する。この時、ボウルが熱くなっているので火傷に注意。

STEP2. 混ぜる

?に納豆とAを加えてよく混ぜ、器に盛り、刻みねぎを散らせば完成!

パスタのおいしいゆで方を紹介!

パスタを鍋でゆでたい派の方に、おいしいゆで方をご紹介します。
【材料1人前】
スパゲッティ…100g、水1リットル、塩…10g(約小さじ2)

?鍋で水を沸騰させ、塩を加える。塩の量は湯の重量の約1%。塩を入れることでパスタに下味がつき、ソースとの一体感も出る、
?沸騰した湯にパスタを入れ、パスタ同士がくっつかないようにときどき混ぜながら、袋の表示時間通りにゆでる。ただし、フライパンの中でソースをからめるときは1分短めにゆでる。パスタのゆで汁は、ソースを乳化させるのにとても役立つ。レシピ内に「ゆで汁」とある場合は、このゆで汁を使うべし!

ずぼらでも自炊を諦めないで!

驚くほど簡単な『極上ずぼら飯』のレシピ。次回は、お酒の肴にも、おやつにもオススメの「超半熟煮卵」を紹介します。

Information

『極上ずぼら飯』
《著者》だれウマ
《発売日》2020年2月26日(水)
《仕様》B6判・並製
《ページ数》160ページ
《定価》1,200円(税抜)
《発行》ワニブックス

《だれウマProfile》

料理系YouTuber。現役大学生ながら、趣味の料理を作りYouTubeやTwitterでレシピを発信。料理初心者でも、ずぼらでも、誰でも失敗せずに作れる旨いレシピが人気。2019年に投稿した「やばいプリン」のレシピが YouTube 動画再生回数 211 万回再生、Twitterでは6万RT、22万いいねを記録してバズり、一躍注目を浴びる。

《Twitter》@muscle1046
《YouTube》だれウマチャンネル

Let's block ads! (Why?)



"完成する" - Google ニュース
February 25, 2020 at 10:00PM
https://ift.tt/2wRIlVs

【極上ずぼら飯vol.1】電子レンジだけで完成する「和風納豆きのこパスタ」 - livedoor
"完成する" - Google ニュース
https://ift.tt/3bggq11
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Wednesday, February 26, 2020

【将来に向けて何か準備していますか?】約8割の方が「老後2,000万円問題」に対して不安に感じていると回答! - PR TIMES

あなたは何か副業をしていますか?
副業を認めている会社が増えている中、あなたのまわりでも副業を始めている人が増えたのでないでしょうか。
副業といえば仮想通貨やFX、アンケートモニターのようなポイ活など様々なやり方でお金を稼ぐ人が増えています。

昨年「老後2,000万円問題」が話題になりましたが、これからも、お金の悩みや話題は尽きないことが予想されます。

そのような中、将来のために今から始めるべきこととは何があるのでしょうか。
そこで今回、モゲチェック(運営:株式会社MFS_ https://investment.mogecheck.jp/)は年収500万円前後の20代~40代男女を対象に、「将来のために始めたいこと」に関する調査を実施しました。
 

  • 2020年は新型コロナウイルス。お金に関する話題が多かった2019年は?
東京オリンピックが開催される2020年は、どのようなことに関心があるのでしょうか?

「2020年はどのようなことに関心がありますか?」と質問したところ、『新型コロナウイルス(47.0%)』と回答した方が最も多く、次いで『東京五輪・パラ開催(39.6%)』『東京五輪・パラ終了後の日本の景気(38.3%)』『アメリカ大統領選挙(22.1%)』『レジ袋有料化(14.9%)』『日韓関係(11.7%)』と続きました。

東京五輪・パラもそうですが、世界的に広まっている新型コロナウイルスの影響について関心を持っている方が多いようです。
感染者が増え続ける中、政府の対応も気になるところですよね。

一方で2019年はどうでしょうか。
2019年はお金の話題が多かったかと思います。

そこで、「2019年のお金の問題で一番関心が高かったのはどれですか?」と質問したところ、『老後2,000万円問題(36.7%)』と回答した方が最も多く、次いで『消費税10%に引き上げ(34.1%)』『キャッシュレス決済(15.8%)』『日産のカルロス・ゴーン会長逮捕事件(9.3%)』『東京五輪・パラ最終予算1兆3,500万円(2.8%)』と続きました。

2019年は「老後2,000万円問題」に衝撃を受けた方が多かったようです。
ここで、「老後2,000万円問題」について少し説明します。

■「老後2,000万円問題」とは?
金融庁が2019年6月に「公的年金以外に老後資金2,000万円が必要」とまとめた報告書を公表し、話題になった問題で、背景として長寿化によって定年退職した後の人生が延びるため、人生100年時代を見据えた資産形成を促したもの。

自身の将来にも関係するため、一番関心が高い話題となったようです。
 

  • 老後2,000万円問題…。将来のために何をすべき!?
前述の調査で挙がった「老後2,000万円問題」ですが、実際に世の中の人々は将来に向けて何か対策しているのでしょうか。


そこで、「老後2,000万円問題について不安に思いますか?」と質問したところ、約8割の方が『はい(79.9%)』と回答しました。

老後のために2,000万円も貯蓄しなくてはいけないと聞くと、不安に思いますよね。
では、世の中の人々は、将来のために何か準備しているのでしょうか。

「将来を考えてお金のために現在していることはありますか?」と質問したところ、『預貯金(44.1%)』と回答した方が最も多く、次いで『投資信託(23.1%)』『ふるさと納税(18.2%)』『株式投資(18.1%)』『iDeCo(15.8%)』『NISA(積立NISA含む)(13.4%)』『副業(12.9%)』『不動産投資(11.1%)』『FX(7.0%)』と続きました。

「まずは貯金から」と思っている方が多いようです。今の資産を投資などの方法で増やすより、堅実に蓄えて老後に備えたいのかもしれません。
 

  • なかなか1歩踏み出せない…。投資ってどうなの?
先ほどの調査で「不動産投資」や「FX」をしている方が少ない結果となりましたが、手を出しづらいということなのでしょうか。

そこで、「投資についてどう思いますか?」と質問したところ、『興味はあるがやってない(42.5%)』と回答した方が最も多く、次いで『やっている(38.2%)』『興味はない(19.3%)』と続きました。


6割以上の方が投資をやっていないと判明しました。
興味があってもやってないという方はどのような理由で躊躇しているのでしょうか?

「投資に踏み出せない理由は何ですか?」と質問したところ、『損失が怖い(38.5%)』と回答した方が最も多く、次いで『知識がない(37.3%)』『資金がない(19.4%)』『融資が受けられるかわからない(4.0%)』と続きました。

「損をするかもしれない」
「株価チャートや株取引市場の仕組みなどの知識をつけなくては」
といったように手を出しづらいイメージがあるようです。
さらには、資金や融資を受けられるかどうかで足踏みしてしまう方もいるようです。

しかし、将来のためには何かはじめておきたいですよね。
そういったときに躊躇してしまうものは何なのでしょうか?

「将来のために今始めることで躊躇してしまうものは何ですか?」と質問したところ、『不動産投資(33.8%)』が最も多く、次いで『FX(17.8%)』『株式投資(13.6%)』『投資信託(9.6%)』『副業(7.5%)』『iDeCo(5.4%)』『預貯金(5.0%)』『ふるさと納税(4.9%)』『NISA(積立NISAを含む)(2.4%)』と続きました。

「不動産投資」や「FX」を始めとする「投資」に躊躇してしまう方が多いようです。
「投資」と聞くと、難しいイメージや怖いイメージがありますよね。

では、どのようなサービスがあれば投資を始めやすくなるのでしょうか。

■投資を始める際にあったらいいサービスとは?
・「お試し期間」 (20代/女性/会社員) 
・「十分な資金、信用できる情報源」 (20代/女性/公務員)
・「AIによる客観的なサポート」 (30代/男性/会社員)
・「わかりやすいフローチャート」(40代/男性/会社員) 
・「信頼できるアドバイザー」 (40代/男性/会社員)

今の生活に影響しない余裕資金や、安心できるサポートがあれば、投資に挑戦する方が増えるのではないでしょうか?
 

  • 将来のことちゃんと考えていますか?
今回の調査で、投資を始めたいけどなかなか踏み出せないという方が多いことが判明しました。
一方で、投資で将来のために資産運用している方はたくさんいます。

リスクもあって、さらには多額の資金が必要なのでは…?と思われがちな投資。
特に先程の調査で、不動産投資をはじめることへのハードルが高いといった結果になりましたが、そんな不動産投資も無理のない投資金額がいくらなのかを事前に調べることができれば投資を始めやすくなるのではないでしょうか?
 

  • 借入条件を決めた後に物件を選べる不動産投資とは?

不動産投資を始めるのに躊躇ってしまう方におすすめなのが、モゲチェック(運営:株式会社MFS_ https://investment.mogecheck.jp/)が運営する「バウチャー」です。

「バウチャー」とは投資可能額とローン条件を推定することができ、初心者の方でも安心して不動産投資をはじめられるサービスです。

バウチャーでできることは主に3つあります。
①職業、年収等からリスク許容度を判定し無理のない借入可能額がわかります。
②物件を決める前に金融機関の審査基準に照らし合わせ、融資可否を精度高く推定します。
③厳選した提携不動産会社のエージェントが投資価値の高い物件を提供します。

あなたの不安を払しょくし、無理のない範囲で投資をスタートすることができます。

「私の投資可能金額はこのくらいか!」
「これだったら始められそう!」

バウチャーを発行して不動産投資をはじめませんか?

調査概要 : 「将来のために始めたいこと」に関する調査
【調査日】2020年2月4日(火)
【調査方法】インターネット調査
【調査人数】1,119人
【調査対象】年収500万円前後の20代~40代男女
【モニター提供元】ゼネラルリサーチ
 

Let's block ads! (Why?)



"何か" - Google ニュース
February 26, 2020 at 05:00PM
https://ift.tt/2I29VSi

【将来に向けて何か準備していますか?】約8割の方が「老後2,000万円問題」に対して不安に感じていると回答! - PR TIMES
"何か" - Google ニュース
https://ift.tt/3bu5jBJ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

忙しい朝にもぴったり!電子レンジだけで完成する簡単&おいしいピザが登場 - ストレートプレス


何かと忙しい朝、“朝食作りに時間がかけられない!”という人も多いのでは?そんな人におすすめな、電子レンジで簡単においしい朝食ができあがる伊藤ハム「モーニングディッシュ」シリーズから、新商品が登場!

「ふわっもちっピザ ベーコン&コーン」が、3月1日(日)により発売される。

レンジでチンするだけでおいしいピザが完成

「ふわっもちっピザ ベーコン&コーン」350円(税別)は、電子レンジで約40秒加熱するだけで完成する“時間のない朝”にぴったりのピザ。

通常、ピザを焼く際はオーブンやトースターを使うイメージが強いが、同商品は生地の配合を工夫することで、電子レンジ調理でもおいしくなるように仕上げられている。

生地には、マイルドなトマトソース、ベーコン・コーン・2種のシュレッドチーズをトッピング。“ふわっ”、“もちっ”とした独特の食感とのマリアージュを楽しんで。

朝食にぴったりのサイズ感!

また、直径は約10cmと、朝食にちょうどいい小さめサイズ。嬉しい4枚入りで、平日の朝だけでなく家族と一緒に楽しむ休日のモーニングタイムにも重宝しそう。

「ふわっもちっピザ ベーコン&コーン」を活用して、貴重な朝の時間を有効に使ってみては?

Let's block ads! (Why?)



"完成する" - Google ニュース
February 26, 2020 at 03:01PM
https://ift.tt/2Pttrej

忙しい朝にもぴったり!電子レンジだけで完成する簡単&おいしいピザが登場 - ストレートプレス
"完成する" - Google ニュース
https://ift.tt/3bggq11
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

SNS時代の心の痛みと孤独を歌うLAUVインタビュー|1stアルバム『~how i’m feeling~』が完成するまで - Qetic

LAUV(ラウヴ)の待望の1stアルバム『~how i’m feeling~』が完成した。2018年5月にプレイリスト『I met you when I was 18.』を公開し、その17曲とそれ以降にデジタルリリースされた3曲をCD化した日本独自企画盤が昨年4月に出てはいたが、ワールドワイドでのアルバムはこの『~how i’m feeling~』が初めてである。つまりこれが彼にとってのデビュー盤ということになるわけだ。

アレッシア・カーラ(Alessia Cara)からBTS(防弾少年団)まで6組のアーティストとのコラボレーション曲を含む全21曲は、ヒットポテンシャルの高いポップソングが多く並び、LAUVがソングライターとしてもシンガーとしても『I met you when I was 18.』から大きく進化していることがよくわかる。ただ、ひとつ気になることもある。ハッピーだったりロマンティックだったりのラブソングよりも、自身の心の痛みや孤独感を赤裸々に歌詞に綴った曲がやけに多いのだ。それはどうしてなのか。LAUVに話を聞いた。

SNS時代の心の痛みと孤独を歌うLAUVインタビュー|1stアルバム『~how i’m feeling~』が完成するまで interview0226_lauv_02-1

Interview:LAUV

――遂に1stアルバムが完成しましたね。いまの気持ちは?

すごくいい気分だ。今回、僕は初めてアーティストとしての自分の全てを見せることができたと思う。

――アルバムには21曲(ボーナストラック含めて全22曲)が収録されています。全部で何曲くらい書いたんですか?

40曲くらいかな。いや、もっとあったかもしれない。だから選ぶのに苦労したよ。

――21曲というのはなかなかの多さですが、そのくらいたっぷり入れることに拘った。

いや、単純に好きな曲を全部入れただけだよ。はっきり言って、いまの時代、ルールはないと思うんだ。

――このアルバムのテーマについて話してください。

自分のなかのさまざまな部分を全て受け入れるということ。これは、ひとりの人間のなかに複数の人格が存在していることを描いた作品なんだ。それを表現するために6つのキャラクターを生み出した。紫は実在している僕、青は夢見がちで可哀想な僕、緑は間抜けな僕、黄色はポジティブな僕、オレンジはやんちゃな僕、赤は刺激的な僕。それらが合わさって僕という人間が形成されている。ひとりのなかにボーイバンドがあるような感じをイメージして作ったんだよ。

――“Sims”のオフィシャル・ショート・フィルムにも出てくるその6つのキャラクターは、どのように生まれたんですか?

一緒に仕事をしている仲間と「アルバムの曲はすごく多様で、色とりどりのサウンドがある」って話をしているなかでアイデアがでてきたんだ。アルバムは、「自分は誰なんだ」「ネット上では自分をどう表現すればいいんだ」というような実存的な危機意識から作っていった。そういうところもこの6つのキャラクターに反映させている。自分のなかにあるのはひとつじゃなくて、いろんな側面があるということをみんなにわかってもらいたかったんだ。

――アルバム・タイトルを『~how i’m feeling~』とつけたのも、そのことと関係ある?

まあそうだね。ある朝起きて、その日の感情だったり、その日はどんな自分でいるのかというのは、当然違うわけで。それを正直に歌いたかった。

――前回のインタビューで「新しい家に引っ越してスタジオも作ったから、そこで制作することが多くなった」と話していましたが、アルバムもそこで作ったんですか?

ほとんどの曲がそうだね。何曲かはほかの家で制作したけど、いわゆるレコーディングスタジオで録音した曲はない。レコーディングスタジオが好きじゃないんだ。

――歌詞を見てみると、ハッピーなラブソングやロマンティックな曲よりも、あなた自身の心の痛みだったり孤独だったりを赤裸々に表現しているものが多いようですが、この1~2年は辛い時間が多かったのでしょうか?

このアルバムの制作の大半は、2018年から2019年の初めにかけて起きたことを自分なりに消化することを意味するものだった。僕は多くの問題を抱えていて、寂しくて、孤独で、精神的に最悪の時期だったんだ。そこから抜け出したときは、以前よりもっと幸せを感じることができた。制作によって辛い日々を消化していったわけだね。

SNS時代の心の痛みと孤独を歌うLAUVインタビュー|1stアルバム『~how i’m feeling~』が完成するまで interview0226_lauv_03-1

――辛い状態に陥った理由を話すことはできますか?

うん。話すのはかまわないよ。鬱病と強迫性障害だと診断されたんだ。具体的な理由はなく、ただどんどん不安になっていった。不安になる理由を自分で探して治そうとしてみたけど、無理だった。緊張と孤独からそうなってしまったようで、僕はもうひとと関わることができないし、生きていられないんじゃないかと思ったんだ。それがまさしく強迫性障害の特徴なんだけどね。どうしてもネガティブな思考にとりつかれてしまって、自分が誰かを傷つけてないか心配になってしまうんだ。みんなに嫌われているんじゃないか、僕は悪い人間なんじゃないかって考えてしまって、どん底状態だったね。

――その時期は音楽に向き合うのも辛かったのでは?

うん。2018年の大半はそうで、曲を作るのがきつかった。本当はその年にアルバムを作る予定だったんだけど、納得のいく曲が書けなかったんだ。セラピーや薬の治療を始めてから、ようやく曲が書けるようになったんだよ。

――そうだったんですね。それを乗り越えて曲を作り、特に手応えのあった曲や新しい扉を開けることができたと思えた曲は、どれですか?

“Drugs&The Internet”だね。初めて自分を追い込んで、これまでに作ってきた曲とは違うタイプの曲を作れたという実感があった。「クレイジーな曲ができた!」って思ったよ。現代を生きるひとはSNSのリアクションをどうしても気にしすぎてしまう。なんて言われるかを気にして、自分の行動を変えてしまったりとかしてね。僕にもそういうところがあって、さっき言ったようにみんなに嫌われているんじゃないかって考えにとりつかれたりもした。でもこの曲が書けたことで、これからは型に捉われずいろんな曲を作っていこうと思えたんだ。

――ほかに手応えのあった曲は?

“El Tejano”もこれまでと違ったムードの曲だから手応えがあったよ。“Who”は初めてベルティングボイスで歌った曲で、やってみて面白かった。“Modern Loneliness”も大事な曲で、僕が長い間感じていたことを歌っているし、きっと多くのひとが共感してくれると思う。“Billy”はけっこう奇抜な曲でね。どこからともなく生まれた曲って感じなんだ。まあ、どの曲も自分なりに冒険してできたものだよ。『I met you when I was 18.』を制作しているときは全てを同じ場所で書いている感覚があったけど、今作は冒険しながら書いた感じだ。

――アルバムにはゲストを迎えてのコラボレーションで作った曲が6曲入っています。その6組についてと、一緒にやってみての感想を聞かせてください。まずアン・マリー(Anne-Marie)から。

ひとりずつ話すの? OK。アン・マリーは僕の友人のなかで最も面白いひとりだよ。いい意味でぶっとんでいて、よく笑い、一緒にいると元気をくれる。一緒に仕事ができてよかったよ。“fuck,I’m lonely”は僕がオリジナルの曲を送って、彼女に自分のパートを録ってもらって、すごくスムーズに進んだんだ。

――続いてアレッシア・カーラ。

僕は彼女のファンで、前から歌声が大好きだった。ライブも観に行ったし、すごく尊敬していたんだ。それで曲を送ったら気に入ってくれたので、彼女なりにひねりを加えてもらうように頼んだ。互いのメンタルの話をしたりして、僕らはすぐに仲良しになれたんだ。“Canada”の2番の歌詞は彼女が書いてくれた。そして素晴らしいアレンジもしてくれた。声も最高だよね。

――L.A.を拠点に活動するシンセ・ポップ・バンドのLANYはどうでした?

LANYとコラボしてほしいというファンの声がツイッター上に多かったんだ。ポール(・クライン)とは去年から会うようになって、互いに惹かれるようになり、LANYのツアー中に“Mean it”のアイデアを送ったら気に入ってくれて、それで彼が彼のパートを歌ってボイスメールで送ってくれた。で、そのあと一緒にスタジオで完成させたんだ。いつか一緒にライブでこの曲を歌いたいね。

――BTSとはどういうきっかけで?

去年、彼らがロンドンでショーをしていたときに初めて会った。すごくいいひとたちで、会ってすぐに彼らの“Make it right”のリミックスに参加しないかと誘ってもらったんだ。彼らのアルバムのなかで一番好きな曲だったから「もちろん!」って答えてリミックスをした。そのあと僕が作っていた曲で“Who”という彼らにぴったりな曲があったから、初めのバージョンを送ったら、ぜひ一緒にやりたいと言ってくれた。とても自然な流れだったね。

SNS時代の心の痛みと孤独を歌うLAUVインタビュー|1stアルバム『~how i’m feeling~』が完成するまで interview0226_lauv_04-1

――メキシコのソフィア・レイエスとはどうでした?

彼女とやるきっかけは面白いんだ。L.A.の家の近くに「El Tejano」というレストラン・バーがあって僕はこの曲を作ったんだけど、偶然彼女もそのお店が好きだったらしくて。曲を送ったら「私もEl Tejanoが大好きなの!」って(笑)。完璧だって思ったよ。そんなこと知らずに曲を書いたんだからね。そこはL.A.っぽくないバーで、引っ越してきた頃にいろんな経験をしたところなんだ。彼女とはMVも一緒に撮ったけど、すごく優しいひとだよ。

SNS時代の心の痛みと孤独を歌うLAUVインタビュー|1stアルバム『~how i’m feeling~』が完成するまで interview0226_lauv_05

――イギリスのアン・マリー、カナダのアレッシア・カーラ、L.A.のLANY、韓国のBTS、メキシコ出身のソフィア・レイエス(Sofía Reyes)、それに前回のインタビューで話題に出たオーストラリア育ちのトロイ・シヴァン(Troye Sivan)と、出身や拠点を置く国がそれぞれ違うわけですが、意識的にいろんな国のアーティストを相手に選んでいるんですか?

いや、特に意識してそうしているわけじゃない。6組が異なる国の出身だって考えたことがなかったくらいで。本当に自然とそうなったんだ。でも自分と同じアメリカのひととばかりやるのはつまらないと思う。グローバル化って言葉は堅苦しくて好きじゃないけど、実際に音楽と文化がこんなにグローバル化している時代だし、いろんな国のひととコラボレーションするのを楽しみたいんだよね。

――ところで、いま世の中で起きていることで、あなたが特に関心のあることはなんですか?

人間同士の本当の繋がりについてのことかな。いまの時代って、みんなが孤独であることを共有している感じだよね。ソーシャルメディアは、気持ちを高めてはくれるけど、満たしてくれるわけではない。たくさんのひとと繋がっていても、人間同士の深い繋がりにはならないというか。関心があるのはそういうことだね。あと、メンタルヘルスの問題も。僕が「Blue Boy Foundation」という財団を立ちあげたのも、社会のメンタルヘルスの問題に取り組むためなんだ。

――最後の質問です。アルバムを作り上げたいま、5年後にはどんな活動をしていたいと思っていますか?

僕は5年後や10年後のことを考えない人間なんだ。そんなことを考えるのはつまらないと思う。とにかく好きなことをやり続けて、人間的に成長したいね。振り返ったときに、ああ、いろんな新しいことに挑戦できたなって実感できる生き方をしていたい。既にもう新しい曲を作り始めているんだけど、これからもっとたくさんの曲を発表したいし、「Blue Boy Foundation」の活動にも力を入れたい。ツアーで回る先々でもメンタルヘルスの問題に取り組んでいる団体のひとたちと会って、サポートできることがあればしていきたい。あとフリースタイル・ダンスをもっとうまくなりたいね。

SNS時代の心の痛みと孤独を歌うLAUVインタビュー|1stアルバム『~how i’m feeling~』が完成するまで interview0226_lauv_06

Text by 内本順一

SNS時代の心の痛みと孤独を歌うLAUVインタビュー|1stアルバム『~how i’m feeling~』が完成するまで interview0226_lauv_07-1920x2880

LAUV

LAUV(ラウヴ)。LAを拠点に活動するシンガーソングライター/プロデューサー。Lauvの由来は、母親がラトビア系であり、彼が獅子座ということもあり、ラトビア語のライオン「Lauva」の最後のaを抜いてLauvと名付けた。本名:アリ・レフ(Ari Leff)。ラウヴの名前を知らしめるきっかけとなったのは、彼がNY大学在籍時に発売したシングル「The Other」。そしてその後発売されたシングル「I Like Me Better」は世界的大ヒットを記録した。またチャーリーXCXの「Boys」(ゴールド・ディスク獲得)など、アーティストへの楽曲提供も行っている。2017年秋にはエド・シーラン来日公演のオープニング・アクトの出演が予定されていたが、エド・シーランのケガにより来日公演が延期となり、ラウヴの来日は中止となった。同年、デビューEP『ラウヴEP:ジャパン・エディション』を10月25日に発売。2018年3月、初の単独来日公演を代官山UNITで2回実施。2019年1月、トロイ・シヴァンを迎えたシングル「i’m so tired…」を発売。同年4月、デビュー以来デジタルで発売してきた全20曲を収録した来日記念盤『I met you when I was 18.』を発売。同年年5月、ジャパン・ツアーを東名阪で開催。2020年3月6日、全世界待望のデビュー・アルバム『~ハウ・アイム・フィーリング~』を発売。

Officialsite

Facebook

Twitter

Instagram

RELEASE INFORMATION

〜ハウ・アイム・フィーリング〜 (〜how i’m feeling〜)

SNS時代の心の痛みと孤独を歌うLAUVインタビュー|1stアルバム『~how i’m feeling~』が完成するまで music200221_lauvdebutalbum_01

2020.03.06(金)
ラウヴ (Lauv)
LAUV/Traffic Inc.
TRCP-260
¥2,200(+tax)
ボーナス・トラック収録/解説:内本順一/歌詞対訳付

Tracklist
1. Drugs & The Internet
2. fuck, i’m lonely (with Anne-Marie)
3. Lonely Eyes
4. Sims
5. Believed
6. Billy
7. Feelings
8. Canada (feat. Alessia Cara)
9. For Now
10. Mean It (with LANY)
11. Tell My Mama
12. Sweatpants
13. Who (feat. BTS)
14. i’m so tired…(with Troye Sivan)
15. El Tejano(feat. Sofia Reyes)
16. Tattoos Together
17. Changes
18. Sad Forever
19. Invisible Things
20. Julia
21. Modern Loneliness *リード・トラック
22. i’m so tired… (Stripped Live in LA)*ボーナス・トラック

詳細はこちら

Let's block ads! (Why?)



"完成する" - Google ニュース
February 26, 2020 at 07:00PM
https://ift.tt/2TilBWf

SNS時代の心の痛みと孤独を歌うLAUVインタビュー|1stアルバム『~how i’m feeling~』が完成するまで - Qetic
"完成する" - Google ニュース
https://ift.tt/3bggq11
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

「概ね完成しました」は、何割完成済み? 「概ね」の範囲と正しい使い方 - マイナビニュース

必要な機材がすべてそろったかどうかを部下に確認したところ、「概ねそろいました」と報告を受けて安心していたら、まだ7割程度しかそろっていなかった! そこで今回は、「概ね」がいったいどの程度の割合を示すものなのか、アンケートの結果とともに解説します。

概ねの意味と読み方

概ねは【おおむね】と読み、その意味は、「だいたいの趣旨(趣意)」「大意」「おおよそ」などです。ビジネスシーンでは、まだ正確な数値や最終的な報告が出せない段階にある時や、100%ではない状況の時に、「概ね1万人を超えています」「概ね完了しました」などと表現します。

【概】という漢字は、元々は「升の上にもりあがった米をかきならして平らにする棒」のことを指したことから、「ならして一様にする」「大体」といった意味を持っています。 【概】を用いた熟語をみると、「概要」(全体のあらまし。だいたいの内容)、「概算」(おおよその計算)、「概括」(大まかに全体の要点をとらえまとめること)など、いずれも、【概】という漢字が、大まかでざっくりとした感覚で用いられていることがわかります。

「概ね」と「大旨」の違い

広辞苑では、【概ね/大旨】と記載されています。一般的に両者は同義として扱って問題ないようですが、「大旨」は【たいし】とも読み、【たいし】として用いる場合には、「文章・論説などの、おおよその主旨」という意味になります。

つまり、「大旨」は文章や論説に関して用いる用語であるのに対し、「概ね」は幅広くさまざまな物に使用することができるという違いがあるのです。そのため、現在では、文章や論説についても「概ね」の方を用いる人が多く、「大旨」はほとんど使われることのない表現となっています。

「おおむね」を漢字に変換する際には、その点を踏まえた上で正しく選択しましょう。

「概ね」はどのくらいの割合を指す言葉?

非常に抽象的な表現である「概ね」ですが、では、実際にはどのくらいの割合を指す言葉として使用されているのでしょうか。マイナビニュース会員266名を対象にアンケートを実施しました。

Q.「概ね完成しました」と言われたらどのぐらいの%を表しますか?

60~69%:4.5%
70~79%:18.0%
80~89%:49.6%
90~99%:27.8%

調査時期: 2020年1月29日~30日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 男女266名
調査方法: インターネットログイン式アンケート

調査の結果、約半数(49.6%)が「80~89%」と回答。次いで「90~99%」が27.8%と、8割近くの人が「80%以上」と捉えていることがわかりました。「概ね」を「半分(50%)くらい」と捉える人は、まずいないと言えそうですが、その範囲は60~99%と非常に広く、あくまでも、個人の感覚値による抽象的な表現でしかありません。

お互いの認識に差異が生じることもしばしば……。ゆえに、ビジネスシーンなど、大事な場面での使用には注意が必要です。

「概ね」を用いる際の注意点

前述の調査結果も示しているとおり、「概ね」が指す割合は100%でも50%以下でもないことは確かですが、その範囲は非常に広いと言えます。そのため、具体的な数値があるとき、または詳細な報告を求められている際に用いるのは不適切です。

例えば、上司に頼まれていた仕事の進捗状況を聞かれ、「概ね完了しています」と答えたところ、上司から「では、今日の夕方にでも、それを持って〇〇社に行ってきます」と言われたとします。

この時部下は、7割近く終わっているので、明日には完成するという意味で「概ね」を用いたつもりが、上司には、95%は出来上がっているものと受け取られてしまったわけです。

もう一つ例を挙げると、小学校で「新1年生の人数は概ね70人です」と言われたらどうでしょうか。小学校1年生のクラス編成は、文科省によって1クラス35人を上限とされています。そのため、70人であれば2クラスで足りますが、71名の場合、3クラス用意する必要があります。

ゆえに、68人とか73人とか明確に人数が分かっているのであれば、「概ね」ではなく、きちんと数値で答えるべきですね。

このように、「概ね」という表現は非常に抽象的で、時に大きな誤解を招きます。しかしながら、一方で、まだ明確な数値を出せない状況下においても、おおよその数値を述べることのできる便利な側面も持ち合わせています。

また、「だいたい終わりました」と言うと、どこか学生っぽい発言のように聞こえますが、「概ね完了しました」という表現は、より社会人らしくスマートに聞こえように思います。

とりわけ、正確な情報が求められるビジネスシーンでは、具体的な数値でもって報告することをおススメしますが、場合によっては、上手に「概ね」を用いてみるのも良いでしょう。

「概ね」を用いた例文

「概ね」を用いた例文です。「概ね」の部分を「だいたい」や「おおよそ」などに置き換えてみると、わかりやすいと思います。

  • 術後の経過は概ね良好です。明後日には退院できるでしょう。
  • 作業は概ね完了していますので、予定通り納品いたします。
  • 被害の状況は概ね把握しておりますが、見落としがないか再度確認中です。
  • 彼の予想は概ね的中するのだが、今日は珍しくハズしたようだ。
  • 貿易交渉について両首相は概ね合意したとのことです。

「概ね」を用いた用語

「概ね」という表現には、「概ね満足」「概ね順調」「概ね完成」「概ね良好」など、「概ね」の後に続く言葉が決まり文句のようになっている表現がいくつかあります。

概ね満足

・多少の不満はあるものの、ほぼ満足している状態

概ね順調

・多少の不安は残るものの、ほぼ順調に進んでいる状態

概ね完成

・100%ではないものの、間もなく完成する状態

概ね良好

・今後どうなるかわからないが、今のところ良い状態

いずれも、ポジティブな場面で使用されていることにお気づきでしょうか。「概ね」は、「概ね不調で」「概ね達成できていない」など、基本的に、ネガティブな状況を表す言葉と組み合わせて用いることはありませんので、覚えておきましょう。

Let's block ads! (Why?)



"完成する" - Google ニュース
February 26, 2020 at 05:03PM
https://ift.tt/2VmdieF

「概ね完成しました」は、何割完成済み? 「概ね」の範囲と正しい使い方 - マイナビニュース
"完成する" - Google ニュース
https://ift.tt/3bggq11
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

何かが一瞬光る様子が…首里城火災の監視カメラ映像を公開(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

 内閣府沖縄総合事務局国営沖縄記念公園事務所(首里城公園)は26日、首里城火災直後の監視カメラ4台の撮影動画を報道陣に提供した。

【写真】首里城ホントは“黒”だった? 「中国人好みに捏造」か

 撮影日時は2019年10月31日午前2時30分から4時31分までで、約10分間に映像をまとめている。(1)正殿1階内部(2)正殿北口側(3)後之御庭から正殿裏(4)御庭から正殿正面―を捉えた。

 このうち午前2時30分の(1)の画像では、暗い中で何かが一瞬光る模様が撮影されている(赤丸部分)。光った場所には立ち入りを規制する金属製ポールが立っていたという。

 警備員らの出入りや、消火器を噴霧する姿、那覇市消防局の消火活動なども収められており、時間とともに画像は順次途絶えていた。

映像:内閣府沖縄総合事務局国営沖縄記念公園事務所(首里城公園)提供

【関連記事】

Let's block ads! (Why?)



"何か" - Google ニュース
February 26, 2020 at 02:16AM
https://ift.tt/2TdJ36U

何かが一瞬光る様子が…首里城火災の監視カメラ映像を公開(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
"何か" - Google ニュース
https://ift.tt/3bu5jBJ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

忙しい朝にもぴったり!電子レンジだけで完成する簡単&おいしいピザが登場 - ガジェット通信


何かと忙しい朝、“朝食作りに時間がかけられない!”という人も多いのでは?そんな人におすすめな、電子レンジで簡単においしい朝食ができあがる伊藤ハム「モーニングディッシュ」シリーズから、新商品が登場!

「ふわっもちっピザ ベーコン&コーン」が、3月1日(日)により発売される。

レンジでチンするだけでおいしいピザが完成

「ふわっもちっピザ ベーコン&コーン」350円(税別)は、電子レンジで約40秒加熱するだけで完成する“時間のない朝”にぴったりのピザ。

通常、ピザを焼く際はオーブンやトースターを使うイメージが強いが、同商品は生地の配合を工夫することで、電子レンジ調理でもおいしくなるように仕上げられている。

生地には、マイルドなトマトソース、ベーコン・コーン・2種のシュレッドチーズをトッピング。“ふわっ”、“もちっ”とした独特の食感とのマリアージュを楽しんで。

朝食にぴったりのサイズ感!

また、直径は約10cmと、朝食にちょうどいい小さめサイズ。嬉しい4枚入りで、平日の朝だけでなく家族と一緒に楽しむ休日のモーニングタイムにも重宝しそう。

「ふわっもちっピザ ベーコン&コーン」を活用して、貴重な朝の時間を有効に使ってみては?

Let's block ads! (Why?)



"完成する" - Google ニュース
February 26, 2020 at 03:00PM
https://ift.tt/2vjIQam

忙しい朝にもぴったり!電子レンジだけで完成する簡単&おいしいピザが登場 - ガジェット通信
"完成する" - Google ニュース
https://ift.tt/3bggq11
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

代替肉とは何か?ビヨンドミートは何がすごい? 世界で進む脱肉ビジネスをひも解く - ビジネス+IT

画像
カナダのマクドナルドではビヨンドミートを使ったハンバーガーを実験的に販売した

(写真:ロイター/アフロ)


ビヨンドミートによる代替肉とは?

 ビヨンドミートは、その名の通り「肉を越えて」であり、同社が提供するのは食肉の代わりとなる代替肉(プラント・ベース・ミート、植物由来の肉)です。この代替肉の実現方法はさまざまです。たとえば、牛の筋肉の細胞を培養して肉を人工的に合成する方法や植物由来の原料で食肉の食感を実現するなどの方法もあります。

 その中で、ビヨンドミートは、植物由来のタンパク質をもとに代替肉を製造・提供しています。その実現方法を一言で表せば「サイエンス」と言えそうです。具体的には、図1の上部に示すように、実際の牛肉があるとして、その牛肉のすべての構成要素を分子レベルで洗い出します。

画像
図1:ビヨンドミートの代替肉の製造アプローチ

(出典:会社資料)


 そして、その構成要素について、植物由来のタンパク質、具体的にはエンドウ豆、ココナッツオイル等の素材によって「肉」を置き換える仕組みです。これによって、図1下部に示すように、たとえばソーセージについては、元のソーセージと分子レベルでは遜色のないレベルまで代替が可能になります。これこそがビヨンドミートの「サイエンス」の力です。

 では、ビヨンドミートの味は本当にオリジナルの肉と同じなのか。これは人によって好みが分かれているようです。筆者の極めて個人的な見解になりますが、ビヨンドミートの「Beyond Burger」については、その名の通り、ハンバーガーのような形で食べれば、肉としての再現度は非常に高いと感じました。一方で、ステーキのように食べることができるのかというと疑問符が付いたのも事実です。

 代替肉において肉々しさをどう出すかは各社の課題で、ビヨンドミートのライバルであるインポッシブル・フード社では、血のしたたるような「肉々しさ」を再現するため、ヘムという鉄の分子から構成される物質を大豆の根粒から採取し、これを代替肉に混入しています。

ビヨンドミートの販売チャネル

 ではビヨンドミートのビジネスをもう少し詳しく見ていきましょう。同社は図2に示すように、大きく2つの販売チャネルで展開しています。1つ目はホールフーズ、ウォルマートなどの小売店経由での販売(主力製品ビヨンドバーガーは1パック2個入りで5.9米ドル)、2つ目はカールス・ジュニア、KFC、マクドナルドといったレストランへの提供です。販売地域は、主に米国・カナダ、ヨーロッパで、日本では現在販売されていません(その理由については後述します)。
画像
図2:ビヨンドミートの販売チャネル

(出典:会社資料)


 特筆すべきは、同社の売上は小売店向けならびにレストラン向けのいずれも2019年度に入って急拡大したことです。2019年10月に発表された同社の2019年第3四半期決算では、小売向け、レストラン向けの売上高の合計は9196万ドル(1ドル108円換算で99.3億円)と大幅に伸長、それに伴い税引前利益も409万ドル(4.4億円)の黒字に転換しました。

【次ページ】ビヨンドミートのポジショニング

Let's block ads! (Why?)



"何か" - Google ニュース
February 26, 2020 at 02:10PM
https://ift.tt/3c8vNsN

代替肉とは何か?ビヨンドミートは何がすごい? 世界で進む脱肉ビジネスをひも解く - ビジネス+IT
"何か" - Google ニュース
https://ift.tt/3bu5jBJ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

見えない「新型肺炎クライシス」の本質とは何か - 東洋経済オンライン

なぜ人々はここまで「過剰反応」をするのか

政府の新型肺炎への対応には批判が相次ぐ。安倍首相は乗り切れるのだろうか(写真:代表撮影/ロイター/アフロ)

前回は、新型肺炎にからんで「ついに株式市場の『化けの皮』が剥がれ始めた」という話をした。今回は、新型肺炎を別の観点から見てみよう。つい最近まで株式市場が過小反応だったのに対して、一般の人々が過剰反応して、それをさらにSNSとメディアがとことん膨らませたわけだが、今回は「なぜ人々が過剰反応したのか」、という行動経済学の観点から考えてみる。

目に見えない「恐れ」が非合理な行動をもたらす

放射能汚染への恐怖感にも共通すると思うが、人間は「目に見えないリスク」に対しては、過剰反応するか、過小反応するか、いずれにせよ、非合理的に反応するものだ。

実は、合理的に考えれば、ダウンサイド(下落)もアップサイド(上昇)もどこまで行くか分からない、という恐れ(や夢)が非合理な行動をもたらす。例えば、10億円もの現金が当たる宝くじと、10億円でいつでも売れる豪邸だと、普通は前者に対して、より興奮する。無限に未来が広がる気がするからだ(恋愛もそうかもしれないが、これはまたいつか別の時に)。

放射能は、悪影響が目に見えず、検査しても現時点では分からず、積み重ねが後に健康被害をもたらすかもしれない、という不透明さが無限の恐怖をもたらすのだ。今すぐ死ぬということよりも、どんなことになるかわからない、もしかしたら遠い将来死ぬかもしれない、という方が場合によっては大きな恐怖をもたらす。「死」の無限の可能性は、「死」そのものよりも恐怖なのだ。

新型肺炎は、現状では致死率はインフルエンザよりもかなり低い。罹患者数も圧倒的に少ない。それにもかかわらず、インフルエンザに対してついこの前まで、少しの注意しか払わなかった。なのに、現在は恐怖で人々はマスクを買い求め殺到し、電車には乗らず、乗ってもつり革にはつかまらず、会社や学校に行くことも嫌がっている。その中には、つい最近まではトイレのあと手を洗わなかった人も多く含まれている(私の観察に寄れば、駅のトイレで手を洗わない人は半分前後だ)。

Let's block ads! (Why?)



"何か" - Google ニュース
February 26, 2020 at 01:00PM
https://ift.tt/2Tmm4qc

見えない「新型肺炎クライシス」の本質とは何か - 東洋経済オンライン
"何か" - Google ニュース
https://ift.tt/3bu5jBJ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update