全2062文字
長崎港に向かって延びる長さ約260mのうねる膜屋根が、長崎市の新たなシンボルになる──。
2022年9月23日、武雄温泉(佐賀県武雄市)と長崎(長崎市)間を結ぶ西九州新幹線の開業で、新しく建てられた長崎駅舎(新幹線)がオープンする。先行して20年3月に長崎駅舎(在来線)の高架化が完了。「長崎駅舎・駅前広場等デザイン基本計画」のプロポーザルで設計領域(東京・港)が選定されてからおよそ8年半。「100年に1度」といわれる大型開発が1つの節目を迎える。
新・長崎駅は鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造の地上2階建て。長崎駅舎(新幹線)の設計を担当したのは、安井建築設計事務所(大阪市)と鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)だ。安井建築設計事務所は高架化した長崎駅舎(在来線)のほか、22年3月に高架下で開業した商業施設の設計も手掛けている。
新・長崎駅の基本デザインとデザイン監修は設計領域が担当した。同社はプロポーザルで選定されてから長崎駅舎(新幹線)が完成するまで、8年半にわたって新・長崎駅のデザインに向き合ってきた。プロポーザルの提案書を基に長崎県と長崎市が16年3月にデザイン基本計画を作成。それと実際に完成した新・長崎駅を比べると、高い精度で計画が実現しているのが分かる。
設計領域の新堀大祐代表取締役は、「デザイン基本計画から実際の設計段階に移行しても当社が並走できる体制だった。そのことがデザインの一貫性を担保するうえで大きかった」と話す。完成した建物を見ていこう。
からの記事と詳細 ( 西九州新幹線の長崎駅が開業、うねる膜屋根がシンボルに - ITpro )
https://ift.tt/1ht7n9p
No comments:
Post a Comment