今回のレール締結式でレールが繋がった、相鉄と東急の新横浜線。いずれも工事は鉄道・運輸機構が主体となって進められており、土木工事は出入口付近などを除いてほぼ終了したとのこと。現在は、設備や電気関連の工事が進行中だといいます。
式典が開催された新横浜駅は、ホーム階は地下33メートルに位置します。線路設備は2面3線で、折り返し運転に対応する模様です。
日吉方面の東急新横浜線では、この新横浜駅のほか、新綱島駅が設けられる予定です。日吉方面を見ると、ホームドア連携用や相鉄のTASC用と思われる地上子が既に設置されています。
相鉄新横浜線方面は、新横浜駅を出ると、隣の駅は「羽沢トンネル」を抜けた先の羽沢横浜国大駅。新横浜線は、管轄事業者と同様に新横浜駅で保安装置が切り替わるようで、日吉方面には見られない色灯式信号機が、羽沢横浜国大方面には設置されているのがわかります。
相鉄の担当者によると、両社の接続駅となる新横浜駅をどちらが管理するのかについては、現在検討中とのこと。また、東急の担当者によると、開業後の運転計画についても調整中だといいます。
相鉄・東急直通線の開業予定は、2023年3月。同線の開業によって、相鉄線と東京都心部を結ぶ2つの直通ルートが、ようやく完成することとなります。
からの記事と詳細 ( ついに相鉄と東急のレールが接続! 2023年3月開業に向け一歩前進 - 鉄道コム )
https://ift.tt/rZ47K6V
No comments:
Post a Comment