Pages

Sunday, January 31, 2021

「持続可能な観光「Sustainable Tourism」とは何か?」オンラインイベントを2/10に開催! - PR TIMES


「今だからこそできるインバウンド観光対策」Facebookグループ活動の一環として、2月10日(水)にオンラインイベント「持続可能な観光「Sustainable Tourism」とは何か?」を開催いたします。本イベントでは、観光庁 持続可能な観光ガイドライン アドバイザー 高山傑氏と、インアウトバウンド仙台・松島 代表取締役 西谷雷佐氏にお話をいただきます。

「今だからこそできるインバウンド観光対策」Facebookグループとは、新型コロナウイルスの影響により、インバウンドをはじめとした日本の観光業界には大きな影響が出ている中で、「知恵やリアルな経験を共有することにより、国際観光の中で、日本の競争力を高める」ことを目的に、MATCHAが運営するグループです。
 

  • イベント概要
・イベント名:持続可能な観光「Sustainable Tourism」とは何か?
・日時:2021年2月10日(水) 20:00〜21:30
・参加方法(YouTubeライブ):https://youtu.be/ReJv_nFp0LQ
・参加方法(Zoom):Facebookグループ参加者限定となります。グループにてURLをご案内いたします。
・参加費:無料
・定員:なし
  ・高山 傑 氏 - 観光庁 持続可能な観光ガイドライン アドバイザー
・西谷 雷佐 氏 - インアウトバウンド仙台・松島 代表取締役
 
  • 「今だからこそできるインバウンド観光対策」Facebookグループとは
新型コロナウイルスの影響により、インバウンドをはじめとした日本の観光業界には大きな影響が出ている中で、「知恵やリアルな経験を共有することにより、国際観光の中で、日本の競争力を高める」ことを目的に、これからの観光対策について考えていくFacebookグループです。MATCHAメンバーらが発起人となり2020年5月上旬にスタート。現在2100名以上のメンバーが参加しています。

インバウンドのキーマンを招いたオンラインでのトークセッション開催や、グループメンバー間の情報共有などでノウハウを蓄積しています。昨年末には、「インバウンド観光 再出発のガイドライン」を公開いたしました。参加は承認制となっておりまして、前向きなご参加をいただける方を歓迎しておりますので、ぜひリクエストください。なお、参加リクエストの際には表示される質問全てに回答をお願いいたします。

・Facebookグループ:https://www.facebook.com/groups/inboundfornow
・インバウンド観光 再出発のガイドライン:https://note.com/inboundfornow/n/n956b5c7b3618

  • MATCHAとは
 


MATCHAは、世界240以上の国・地域から月間340万人以上が訪れる、日本最大の訪日観光メディアです。観光、グルメ、文化、便利情報など、日本に関する魅力的な記事を10言語で発信。多国籍の編集者がプロの目線で編集し、熱量を持った記事をお届けします。 記事だけでなく、旅マエに嬉しい宿泊、ツアー、Wi-Fiなどの予約から、旅ナカで使えるクーポン券まで完備。訪日観光プラットフォームとして、日本旅行を総合的にサポートします。

・MATCHA:https://matcha-jp.com/
・サービスのご紹介:https://service.matcha-jp.com/

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 「持続可能な観光「Sustainable Tourism」とは何か?」オンラインイベントを2/10に開催! - PR TIMES )
https://ift.tt/3oBveNk

No comments:

Post a Comment