Pages

Sunday, December 31, 2023

1/4のビッグスケールで“ナナハン”の名車が蘇る! 再刊行されるデアゴスティーニ週刊『ホンダ CB750FOUR』の気になる完成度 ... - VAGUE

ホンダ「CB750FOUR」が存在感のあるビッグスケールで完成

 デアゴスティーニは、週刊『ホンダ CB750FOUR 再刊行版』を2024年1月30日に発売します。

毎号付属のパーツを組み立ると、ホンダ「CB750FOUR」の1/4スケールディスプレイモデルが完成するデアゴスティーニの週刊『ホンダ CB750FOUR』
毎号付属のパーツを組み立ると、ホンダ「CB750FOUR」の1/4スケールディスプレイモデルが完成するデアゴスティーニの週刊『ホンダ CB750FOUR』

 本シリーズは、2011年に発売されたシリーズの再刊行版。毎号付属するパーツを組み立てることで、名バイクであるホンダ「ドリームCB750FOUR」を忠実に再現した1/4スケールのディスプレイモデルが完成します。

 1969年、ホンダが当時最高の技術を集約し、世界のバイク市場に向けて発表した「ドリームCB750FOUR」は、全世界のライダーを魅了。“ナナハン”の代名詞として今なお愛され続ける伝説の名車です。

 本シリーズのディスプレイモデルは、4気筒エンジンや砂型クランクケースなど、「CB750FOUR」を象徴するディテールを1/4スケールで忠実に再現。さらに、エンジン音やライトの点灯といったギミックも搭載しており、実車の魅力を余すところなく楽しめます。

 付属のマガジンでは、「CB750FOUR」を構成するパーツなどについて分かりやすく解説。このほか、多くの人々の記憶に残る各メーカーの名車を毎号1台ずつ紹介する「スポーツバイク名車図鑑」、「CB750FOUR」をキーワードにバイクブームの時代とその前後の国内外のバイクの世界を紹介する「Honda CB クロニクル」が収録されています。

●ディテールまで忠実に再現されたディスプレイモデル

 ディスプレイモデルは「CB750FOUR」を忠実に再現すべく、1/4スケールというビッグスケールを採用しています。

 モデル化が困難だった細部まで精密につくり込んでいるだけでなく、スポークのステンレス鋼線、特徴的な形状のシートに採用したレザー張りなど、マテリアルにおいても徹底したこだわりで立体化されています。

 横に4本並んだエキゾーストパイプは、クロームメッキ処理された亜鉛ダイキャスト製。駆動系には、金属製のローラーチェーン&スプロケットを採用し、あえて塗装を施さず磨き上げることで特有の質感を追求しています。さらに、量産モデルとして初採用されたディスクブレーキは、ローター表面のヘアラインまで再現した優れものです。

 初期型のアイデンティティである砂型クランクケースにはダイキャスト製金属パーツを使用。重厚感あふれるモデルが完成します。初期型にのみ採用された砂型クランクケースの地肌がザラついた質感も徹底再現しています。

 また、多彩なエフェクトを演出する専用ディスプレイベースが提供されるのもポイント。操作パネルは実車のスイッチのレイアウトを模したもので、ライトを点灯させるといったエフェクトを制御できます。ディスプレイベースには大口径スピーカーを搭載しており、実車から録音した迫力あるエンジン音を体感できるのも見逃せません。

 創刊号から20号までの購読で、完成模型を美しくキープするためのメンテナンスツール5点セットがもらえる特典も。デアゴスティーニの直送定期で2台目の定期購読を申し込むと、キャンディブルーグリーンのオプションパーツがもらえる期間限定の特別キャンペーンも実施されます。

●製品仕様
・価格(消費税込):490円(創刊号特別価格)、1999円(第2号以降通常価格)
・刊行号数:全80号(予定)
・完成時モデルサイズ:全長約520×全幅約220×全高約270mm

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 1/4のビッグスケールで“ナナハン”の名車が蘇る! 再刊行されるデアゴスティーニ週刊『ホンダ CB750FOUR』の気になる完成度 ... - VAGUE )
https://ift.tt/J7oGiBt

No comments:

Post a Comment