紅茶が大好きな私。
オフィスや旅先には、おいしい紅茶のティーバッグを持って行きたい。
最近、「こういう商品が欲しかったんだよ……!」と感じた、便利なティーバッグを発見したのでご紹介します。
ミルクが溶け出す!ティーバッグ

「ミルクとけだすティーバッグ オリジナルブレンド」4袋入り 330円(税込)
それがこちらの、「ミルクとけだすティーバッグ オリジナルブレンド」です。
一見、普通のティーバッグですが、大きなポイントは「ミルクが溶け出す」こと!
普段ミルクティーを飲むとき、牛乳を入れるか小型のポーションクリームを使いますよね。
ですがこちらのティーバッグなら、お湯を注ぐだけで簡単にミルクティーが完成するんです!
「甘くない」が嬉しい

通常のピラミッド型ティーバッグよりも少し大きめでした
スティック状で販売されている、粉末タイプのミルクティーならお湯を注ぐだけで同じようにできるんじゃ……?と思いますが、この商品は砂糖不使用で「甘くない」がポイント!
紅茶好きの方なら分かると思いますが、粉末タイプのものだと甘すぎることが多いんですよね……。
私は甘くないミルクティーが好みなので、こういうかゆいところに手が届く商品はとても嬉しい!
ティーバッグには、ミルクと茶葉が一緒に入っており、お湯を注ぐことによってミルクティーができる仕組みとなっています。
茶葉はスリランカやインドなどの国のものを使用しているんだそう。
茶葉の風味を感じるミルクティー
温めたカップやポットにティーバッグを1袋入れ、沸騰した熱湯150mlを注ぎ、フタをして90秒蒸らしたら完成です。
お湯を入れると、ミルクが溶け出してじんわりと白っぽい色に。
注ぎ終わりは白いですが、待っていると次第にミルクティーっぽい色に変化していきますよ。
茶葉の香りはそこまで強くなかったかな。
時間が経過するとしっかりと茶葉の色がつきます。
飲んでみると……
茶葉の風味をしっかりと感じられるミルクティー! 程よい苦味も感じつつ、濃く美味しいです。
正直ミルク感は、牛乳と比べると若干クリーミーパウダーっぽさはあるものの、まろやかなコクを感じます。
「薄い」などといった物足りなさはなかったかな。
これなら牛乳を切らしていたときや、時間がないときなどにサッとミルクティーが作れます。
旅先で大活躍
私は旅先の部屋でよく紅茶を飲むので、ティーバッグを持って行くのですが……この商品のおかげでプチストレスが解消!
ポーションクリームを持って行かなくていいし、飲みたいときにサッとミルクティーが作れるので、おうちと同じような感覚でティータイムが楽しめています。
残念なところ:割高ではある
とはいえ、4袋入って約300円なので、通常のティーバッグに比べるとかなり割高……。
旅行や会社に常備したいときなどには便利ですが、おうちで飲むのがメインなら、自分で牛乳やポーションクリームを入れる方がいいかな。
ふとしたときに「飲める」が最高!
甘くないのでスイーツとの相性も抜群。
食後や休憩時など、ふとしたときの「ミルクティーが飲みたい欲」を叶えてくれるアイテムですよ。
紅茶好きな方はぜひチェックしてみてください!
こちらもおすすめ:
からの記事と詳細 ( 紅茶好きの“かゆいところ”に手が届く商品を発見!「甘くないミルクティー」が、お湯のみで完成するよ - roomie )
https://ift.tt/3pin93B
No comments:
Post a Comment