ポルシェ博士は小型経済車を作りたかった
130年を超えるクルマ……より正確に言うと内燃機関を持った4輪自動車の歴史のなかで、もっとも偉大な技術者のひとりとされるフェルディナント・ポルシェ博士。「技術の粋を集めたスポーツカー(レーシングカー)」や「生産性を向上させる農業用トラクター」とともに「大衆のための実用的かつ進歩的な小型経済車」の製作を生涯の目標にしていたと伝えられています。 その3つのうち最後まで残っていたのが3番目の小型経済車でした。前のふたつは、いち自動車技術者として設計開発すれば“こと足りた”のですが、3番目だけはもっと大きな体制が必要になる。そこで彼が選んだ道がフリーランスの設計事務所を設立することでした。 シュトゥットガルトに本拠を構えたポルシェ博士は、これ以降、多くのメーカーからの依頼に応えてクルマを開発していきますが、やはりなかでも力が入っていたのは、3つの目標のうちいまだ完成していなかった小型経済車でした。 ポルシェ博士が設計事務所を興して1年後に、初めての大仕事が舞い込みました。クライアントはヴァンダラー社。自転車からオートバイ、そして4輪車へと進出してきたメーカーで、のちにアウトウニオンに参加して以降はミドルクラスを担当することになりました。 そんなヴァンダラーがポルシェ博士の事務所に設計を依頼したのはミディアムクラスの乗用車でしたが、これに応えたポルシェは1.7L直6エンジンを搭載したType W15を設計開発しています。 このType W15は発売されると好評を博したため、ヴァンダラーはさらにその上級モデルの開発をオーダーしました。ですが、ポルシェ事務所での開発が終わる前にアウトウニオンが誕生し、そこに参加したヴァンダラーはミディアムクラスに専念。結果的に第2弾が商品化されることはありませんでした。
からの記事と詳細 ( ポルシェ博士悲願の傑作車「ビートル」! フォルクスワーゲン「タイプ1」の歴史を辿る(Auto Messe Web) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/39stssE
No comments:
Post a Comment