「お弁当とはこうあるべき!という重圧から解放され、ガッチガチに凝り固まった固定観念を取り払い、すーっと肩の力が抜ける、そんなお弁当の本」と、著者で料理ブロガーの井上かなえさん。とことんまでラクしちゃうお弁当、それが「らくべん」なのです。レシピは材料替え含め200以上! お弁当だけに活用するのはもったいない?
◆電子レンジのコツ
盛り付け含めてもほぼ10分以内に完成する「らくべん」。電子レンジを使いこなすコツを、本書から抜き出しますね。
1. 電子レンジには必ず耐熱容器を。使う容器の重さで加熱時間も変わる。
※1人分のお弁当に最適な大きさ
耐熱コンテナ(正方形、容量700ccで約15センチ四方、深さ約5センチ)
耐熱ボウル(直径約17センチ)
耐熱皿(直径約20センチ)
2. 蓋は斜めにのせ、ラップはふんわり
3. 材料の分量はなるべくレシピ通りに
4. 加熱前よりも、加熱後が勝負!熱いうちに必ずしっかり混ぜる
5. 本書の電子レンジは600Wが基準
500Wなら加熱時間を1.2倍、700Wなら0.75倍にする
コツを覚えてしまえば、あとは電子レンジにお任せ。さっそく2品、レシピを紹介しますね。
◆「タイ風焼きそば弁」ピーナッツがきいてる!
【材料(1人分)】
中華蒸し麺 1玉
豚薄切り肉 60g
もやし 1/5袋(40g)
にら 1/4束
ごま油 小さじ1
ピーナッツ あれば3粒くらい
(A)
オイスターソース、米酢 各小さじ1
醤油 小さじ1/2
塩、胡椒 各少々
<作り方>
1. にらは3センチ、豚肉は食べやすく切る。ピーナッツは粗く刻む。
2. 耐熱コンテナに中華麺、もやし、豚肉、(A)を入れ、ごま油をまわしかけ、軽くからめて蓋をのせ、レンジで3分加熱。にらを入れてよく混ぜる。
3. 弁当箱に2を一口サイズに丸めながら入れ、ピーナッツをトッピングする。
※材料替え
もやしをキャベツに変えても。
3袋入りパックを買っても、中途半端に残ってしまうのが中華麺。1玉分ならお弁当にぴったりの量ですし、冷蔵庫の余り野菜を投入したりと、アレンジがききそうです。
お次はサラダ弁。サラダのお弁当なんて見た目はいいけど、すぐにお腹がすきそう、と敬遠しがちですが、「らくべん」なら大丈夫。しっかりお肉も入っていますよ。
◆「蒸ししゃぶサラダ弁」おいも入りで腹持ちよし!
【材料(1人分)】
豚しゃぶ用肉 5枚(80g)
さつまいも 50g
しめじ 1/2株
レタス 2枚
水菜 1/4袋
塩昆布 ひとつまみ
ごま油 小さじ2
酢 小さじ1
<作り方>
1. さつまいもは1センチ角に切って水にさらし、しめじは石づきを取って小房に分け、レタスは一口サイズにちぎり、水菜は4センチに切る
2. 耐熱コンテナに、しめじとさつまいも、広げた豚肉を入れ、塩昆布を散らしてごま油をかけ、軽くからめて蓋をのせて、レンジで3分加熱。酢を入れてよく混ぜ、冷ます。
3. 弁当箱にレタスと水菜を入れ、2をのせる。
※材料替え
さつまいもをじゃがいもやかぼちゃに変えても。
タイ風焼きそば弁も蒸ししゃぶサラダ弁も、お弁当のみならず休日のブランチにもぴったりです。簡単なのにかなり凝ったメニューに見えますし、手抜き感がゼロ! 自己満足にひたれちゃいます。
◆お弁当だけではもったいない
お弁当に特化して書かれた本書ですが、サラダ弁ありスープ弁ありと変幻自在なので、普通の献立としても十分成り立ちます。まだまだ寒い日が続く昨今、ひとり鍋も流行っていますので、ひとりスープごはんなんていかがでしょう。クラムチャウダー風スープや麻婆春雨スープなど、レンチン1回でできちゃうのです。
これからは、いかに手をかけるかではなく、いかにラクをするかで料理していい時代。時間を短縮したって、本書のようにカラフルで栄養のあるメニューができてしまうのですから。
―小説家・森美樹のブックレビュー―
<文/森美樹>
【森美樹】
1970年生まれ。少女小説を7冊刊行したのち休筆。2013年、「朝凪」(改題「まばたきがスイッチ」)で第12回「R-18文学賞」読者賞受賞。同作を含む『主婦病』(新潮社)を上梓。Twitter:@morimikixxx
"完成する" - Google ニュース
March 05, 2020 at 03:03PM
https://ift.tt/2InQYcP
レンチン1回で完成する弁当レシピ。タイ風焼きそば弁当も超カンタンに - livedoor
"完成する" - Google ニュース
https://ift.tt/3bggq11
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment