Pages

Saturday, August 22, 2020

絶海にそびえる高さ100mの岩柱! 伊豆諸島の最南端にある「孀婦岩」とは何か(アーバン ライフ メトロ) - Yahoo!ニュース

こんなところまで東京都なのか

 東京都は、世界でも珍しい土地を含んでいる自治体です。とにかく広い。その島しょ部は、はるか南の海まで広がっているのです。 【地図】海の中からニョッキリ! 「孀婦岩」の場所を見る  そんな島しょ部の中でも「なんだこれは……」と、好奇心を刺激されるのが伊豆諸島の最南端に位置し、東京から南へ650kmに場所にある「孀婦岩」(そうふがん)です。  孀婦岩は、あの到達困難な島「青ヶ島」よりも南にある「岩」です。  島か岩かというのはとても微妙な問題で、200カイリの排他的経済水域を主張するためには、「水面から出ているものは、みんな島だ」と言わなければならないためです。  国によっては、人間が到底住めないような岩まで、周囲を埋め立てて島にしています。そうした国際法上の問題点を無視すれば、孀婦岩は名前の通り岩なのです。

標高99m、東西84m、南北56m

 その姿には、思わず目を見張ります。  標高99m、東西84m、南北56m。周囲に水平線しかない太平洋の中から突然垂直の岩が突き出たような姿をしているのです。なお一番近い島である鳥島から約80kmも離れています。  この孀婦岩は、伊豆諸島のほかの火山島と同じく火山の一部です。カルデラ式火山の外輪山の一部が地上に飛び出したのが孀婦岩というわけです。  これまでの調査で、孀婦岩の南西2.6km、水深260mのところに活火山の火口があることがわかっています。火山全体は海底から2500mの高さがあり、巨大な火山が自然のいたずらでこのような地形を生み出したことがわかります。

発見は約230年以上前

 しかし、その独特の地形が持つ神々しさに人類は魅せられました。  孀婦岩を最初に発見したのは、イギリス人のジョン・ミアーズという人物です。ミアーズは1788年、交易の船団を率いてアメリカに向かう途中で孀婦岩を目撃しました。  その迫力に彼は、 「その岩に近づくにつれ、われわれの驚きはより大きくなった。船員たちは何か超自然的な力が、この岩の形を現在の形に突然変えたのだ、と強く信じたがっていた」 と記録を残しています。  孀婦岩を発見したことで、歴史に名を残したミアーズですが、この時に自分が目撃した岩を「Lot's wife」と名付けています。これは「ロトの妻」という意味です。  これは『旧約聖書』に出てくる、ソドムとゴモラという都市の滅亡のエピソードに関係しています。ロトは天使から神の意志を告げられ、滅亡の前に逃げ出すのですが、このときに神は「後ろを振り返ってはいけない」と命じました。しかし振り返ってしまった妻は塩柱になってしまいました。  西洋なら誰でも知っているエピソードをほうふつとさせる姿が、「Lot's wife」という名前をつけさせたのです。余談ですが、その塩柱は現在、死海のほとりの観光地となっています。

Let's block ads! (Why?)



"何か" - Google ニュース
August 22, 2020 at 03:47PM
https://ift.tt/31lb41C

絶海にそびえる高さ100mの岩柱! 伊豆諸島の最南端にある「孀婦岩」とは何か(アーバン ライフ メトロ) - Yahoo!ニュース
"何か" - Google ニュース
https://ift.tt/3bu5jBJ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment