Pages

Friday, January 5, 2024

鍋料理史上最速じゃ? 具材入れて1分煮込むだけで完成する「料理酒鍋」で身体ぽかぽか〜♡ - Pouch[ポーチ]


仕事やお出かけで今夜はもうクタクタ……だけど、あったかいお鍋で温まりた〜いときにおすすめのレシピがあるのでご紹介しますっ。

なんとこれ、具材を入れて1分煮込むだけで完成しちゃうの。これって “鍋料理史上最速” じゃない?

最速なのに美味しいヒミツは料理酒にあり。日の出料理酒公式レシピ「さば缶としょうがの白菜鍋」は笑っちゃうほど時短だよ!

【すべての材料が時短アイテム】

公式レシピを参考に用意した材料はこちら。


・日の出料理酒(醇良)
・さば水煮缶
・白菜
・ゆず
・しょうが(チューブ)

レシピ名でほとんど材料が把握できるのも覚えやすくてよいですね♪ 材料はすべて煮えやすかったり、加工済みだったり、味付けがすぐ決まるなどの時短アイテムになっています。

【具材入れたら1分煮込む】

料理酒と水を1:2の割合で鍋に入れたらまずはひと煮立ち。アルコール分を飛ばすために、鍋の蓋はせずに加熱してね。

※子どもと一緒に楽しむ場合は、アルコールが飛ぶまで十分に加熱することをおすすめします。


白菜は食べやすいサイズに、ゆずは皮の部分を千切りにして飾り付けに。

白菜とさば缶をお鍋に入れたらあとは1分煮込んでいくだけ。さば缶は汁ごと入れると旨味と栄養をまるっとおだし兼味付け代わりに活用できちゃいます。

白菜がいい感じに煮えたら、しょうがの千切りとゆず皮をのせてできあがり。

【料理酒って調味料として優秀なのです】

加塩タイプの料理酒は、肉や魚の臭みを消し、旨味やこく味とほんのり塩味を付けて味を調えます。さらに食材を柔らかく仕上げる効果もあるんだそうな。料理酒って調味料として予想以上に優秀なのです。

素材の香りと味をふんわりまあるく感じながらもあくまでミニマムな味付け。だけど他につけダレなどがなくても美味しくいただけて、最後まで飽きのこないのもポイント高いんです。


料理酒100ml入れたのに全然アルコールっぽさがないのも驚きでした。日本酒・ゆず・しょうがのおかげでぽかぽか身体が温まるよ。

ここぞというときの冬の時短飯のラインアップにぜひ加えていただけると嬉しいです。今日も1日お疲れ様〜!

参考リンク:日の出料理酒(キング醸造)
撮影・執筆:黒猫葵
Photo:(c)Pouch

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 鍋料理史上最速じゃ? 具材入れて1分煮込むだけで完成する「料理酒鍋」で身体ぽかぽか〜♡ - Pouch[ポーチ] )
https://ift.tt/PomhRDu

Monday, January 1, 2024

16歳でデビューした三宅健「お客さんがいて初めて完成する」仕事の原動力を熱く語る - モデルプレス

 三宅健が仕事の原動力を熱く語る場面があった。

【映像】仕事の原動力を熱く語る三宅健

 12月30日(日)夜11時〜、ABEMAにて『TOBEの夏休み。〜ハワイ独占密着!新たな決意〜』が放送。同番組は、「TOBE」アーティストの三宅健、北山宏光、Number_i(ナンバーアイ)、IMP.(アイエムピー)のメンバーが全員でハワイに行った際に、それぞれに渡された自撮りカメラで撮影したプライベート感溢れる映像や、番組映像での公開は初となる「全メンバー食事会」にて、メンバー同士の意外な関係性やプライベート秘話が次々と飛び出す密着番組。

 高級寿司店でハワイでしか食べられない貴重なネタを堪能した三宅は、大将とトーク。16歳からやっていると知ると、「同じですよ!」「デビューしたの16ですよ」と親近感を持った。

 さらに、三宅は「ひとつのことをやり続けるって生半可なことじゃないから」「そこに対するリスペクト」「めちゃくちゃカッコイイ」と16歳からずっとブレずにやり続けてきたことについて絶賛。

 そして「食べる人がいないと成立しない」「エンターテイメントも見てくれる人がいないと成立しない」「お客さんが入ってくれてはじめて成立するから、同じだと思う」と寿司屋と自身が活躍するエンタメの世界の共通項も挙げた。

 三宅は自身の経験から、原動力になっているものこそが、そのお客さんの存在だとコメント。「限界値をむかえても、お客さんの歓声とかで頑張れたりとか、普段よりもテンションを持ってける」「一緒に作っているんだなって感じがする」と語っていた。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 16歳でデビューした三宅健「お客さんがいて初めて完成する」仕事の原動力を熱く語る - モデルプレス )
https://ift.tt/LgQwzUH