Pages

Tuesday, October 26, 2021

宮城県「全国的にも第5波はほぼ終息した」 11月1日から県外との移動自粛要請終了へ - www.fnn.jp

宮城県「全国的にも第5波はほぼ終息した」 11月1日から県外との移動自粛要請終了へ
仙台放送

仙台放送

地域

新型コロナウイルス感染者の減少傾向が続いていますが、宮城県は、現在、県民に求めている県外との不要不急の移動自粛要請などを予定通り、10月末で終了すると決定しました。

10月26日の対策本部会議の中で、県は「全国的にも第5波はほぼ終息した」として、10月末が期限だった「リバウンド防止徹底期間」を予定通り終了すると決定しました。
これを受けて、11月1日からは県外との不要不急の移動自粛要請は終了し、県外に移動する際は、マスクの着用など基本的な感染対策の徹底を求めます。その上で、飲酒を伴う大人数や長時間に及ぶ会食や行事の自粛要請も終了し、会話をする際のマスク着用の徹底を求めます。
また飲食店に対して、自粛が要請されていたカラオケ設備の提供は、感染対策を徹底すれば可能となりました。
イベント開催の人数制限については、5000人または収容定員の50%は、継続するものの、上限を1万人とする制限は終了します。
一方、県は感染が再拡大した場合は、行動制限など強い措置を求めるとして、引き続き感染対策の徹底を呼びかけました。

宮城県 遠藤信哉 副知事
「感染拡大の予兆が見られた場合は、再び行動制限を含む強い措置に移行せざるを得ません」

県は、第6波に備えて医療体制の強化を図るとともに今後、ワクチン検査パッケージを活用した経済対策も進める方針です。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 宮城県「全国的にも第5波はほぼ終息した」 11月1日から県外との移動自粛要請終了へ - www.fnn.jp )
https://www.fnn.jp/articles/-/259690

No comments:

Post a Comment