
分庁舎は鉄筋3階建てで築36年。現在は建設課、水道課、教育委員会、ロケット推進室などが入っており、議場では町議会が開かれている。同町サンゴ台に建設中の新庁舎へ来年7月、ほとんどの課が移転することから、空きスペースの活用法を検討していた。
町によると、分庁舎3階にある議場には大型スクリーンを設置し、ロケットの打ち上げや橋杭岩の朝日などの映像を流す予定。1階はロケットや宇宙関連の展示スペース、2階は宇宙関連企業や大学に貸したり、コワーキングスペース(共有オフィス)にしたりするという。2021年度から改修工事に着手し、22年度から稼働させたいとしている。
新庁舎は現在、海抜約50メートルの高台に建設中。来年6月には完成する予定で、7月17~19日の3連休で本格的な引っ越し作業を行い、20日から供用を開始する予定。
■サービスエリア建設へ
町は、同町くじの川に建設中の高速道路インターチェンジ(IC)付近に地元物産などを販売するサービスエリアを建設する計画だ。そのための基本計画業務委託料1361万円を12月定例会に提出する。
建設予定地は、新庁舎の斜め前にある土地約2万平方メートル。駐車場(約140台)、物産販売施設、ガソリンスタンド、児童公園、トイレを設ける計画。
◇
12月定例会は23日までの17日間、一般質問は16~18日の3日間を予定している。町は8914万7千円を減額し総額149億2102万円とする20年度一般会計補正予算案など41議案を提出する。
"完成する" - Google ニュース
December 03, 2020 at 09:30PM
https://ift.tt/3mJa2og
ロケット関連施設に/串本町役場古座分庁舎 映像放映や展示:紀伊民報AGARA - 紀伊民報
"完成する" - Google ニュース
https://ift.tt/3bggq11
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment