Pages

Thursday, August 20, 2020

地方への女子のUターンをはばむものは何か? - Newsweekjapan

<東京から地方への若者のUターン比率を見ると、ほとんどの地域で男子よりも女子の方がUターン率が低い>

地方にとって、都会に出た若者がどれだけ戻ってくるかは重大な関心事だ。地方創生の政策立案に不可欠と思われるが、そのような統計はない。だが、『国勢調査』の公表数値からおおよその近似値は出せる。

青森県の男性を例に、計算方法を説明しよう。2010年の『国勢調査』によると、同年10月時点の20歳の東京都民(男性)のうち、5年前(15歳時)に青森県に住んでいた人は397人。青森から上京してきた人だ。

この世代は5年後の2015年に25歳になる。2015年10月時点の25歳の青森県民(男性)で、5年前の20歳時に東京に住んでいた人は126人。この数は、東京から戻ってきた人の近似数と読める(東京からのIターン、Jターンは非常に少ないと仮定)。

20歳と25歳の時点の居住地を手掛かりにすると、1990年生まれの青森県出身男性で上京した人は397人、うち出身県に戻ってきた人は126人と見積もられる。よってUターン率は、後者を前者で割って31.7%となる。およそ3人に1人だ。

同じやり方で、東北6県の上京者のUターン率を計算すると<表1>のようになる。ジェンダー差も見るため、男女で分ける。aは上京者、bはUターン者の仮定値だ。

data200820-chart01.jpg

2~3割という数値が並んでいる。東北から上京した人のUターン率の試算値だ。宮城の男性は半分が帰ってくるようだが、地方中枢県で雇用が比較的多いためかもしれない。

しかし女子を見ると、仙台市を擁する宮城と言えども、Uターン率は34.0%まで下がる。男性との差は16.0ポイント。東北の6県は全て、東京に出た若者のUターン率は「男性>女性」であるようだ。

<関連記事:日本は事実上の「学生ローン」を貸与型の「奨学金」と呼ぶのをやめるべき
<関連記事:貧困家庭の女子が人生を見限る「自己選抜」......「大学には行かれない」「子どもは欲しくない」

Let's block ads! (Why?)



"何か" - Google ニュース
August 19, 2020 at 11:00PM
https://ift.tt/2Yft2kk

地方への女子のUターンをはばむものは何か? - Newsweekjapan
"何か" - Google ニュース
https://ift.tt/3bu5jBJ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment