Pages

Saturday, February 15, 2020

「いき」とは何かを説明せよ─あなたは答えられますか?(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

「いきだねぇ」と言ったこと・言われたことがあるかもしれない。だが、「いき」とは何か説明せよと言われたら、答えられるだろうか。『「いき」の構造』などで知られる日本の哲学者・九鬼周造を研究するフランス人哲学者に、日仏会館で聞いた。

「いき」の根本は「色っぽさ」

──九鬼周造は『「いき」の構造』で「いき」を「垢抜して(諦)、張のある(意気地)、色っぽさ(媚態)」と定義しています。これを解説していただけますか。

遊郭の話でいえば、「いき」とは、「結婚しない」「一緒にならない」ということです。社会には「好きな相手といつも一緒にいたい」とか「家庭を築きたい」と思う人がいますが、「いき」な人はそう考えない。

恋に落ちたときに相手とひとつになりたいと思う心理を、「いき」な人は野暮(やぼ)だと思う。少なくともそれを達成しようとは思わない。それが「いき」。

九鬼の「いき」の定義には、「諦(あきら)め」「意気地(いきじ)」「媚態(びたい)」という3つの契機がありますが、「いき」の根本にあるのは、最後の「媚態」、すなわち「色っぽさ」です。
哲学調ですが、九鬼は「媚態」をこう定義しています。
「一元的の自己が自己に対して異性を措定し、自己と異性との間に可能的関係を構成する二元的態度である」
つまり、二元的関係がひとつになる可能性を構成する、というのが「色っぽさ」というわけです。ただ、二元的関係が合同したり、一元化したりしてしまったら、それはもう「いき」とは呼べない。可能的関係、可能性のままにするのが「いき」なのです。

ひとつになりそうでならない、なれない

そこで出てくるのが「意気地」と「諦め」です。一元化しないために、このふたつがある。九鬼はこう書いています。
「『いき』は媚態でありながらなお異性に対して一種の反抗を示す強味をもった意識である」
この「一種の反抗を示す強味をもった意識」が「意気地」です。媚態で相手に寄り添っているわけですけれど、あえて意気地を張って反抗する。一見矛盾に思えますが、そうすることで九鬼の言う「自由の擁護」ができる。男女関係における「我」と「汝」の自律を確保できるのです。
それから「諦め」というのは、ひとつになることは結局、不可能なのではないか、という心持ちです。浮き世に揉まれて、いろいろ経験して、合同は不可能だという諦めです。
難しいのは、「媚態」「意気地」「諦め」の3つの契機がほぼ同時に現れないと、「いき」にならないことです。

異性の行動に合わせて、それぞれの契機の強度を変化させなければなりません。あっちが寄り過ぎてきたら、こっちが張りのある意気地の強度を上げ、あっちが諦めを強くもったら、こっちは寄り添わなければならないとか。

だから他者をちゃんと理解しないといけない。つまり、「いき」な人、粋人というのは人情家だという理解ができるのです。

【関連記事】

Let's block ads! (Why?)



"何か" - Google ニュース
February 14, 2020 at 06:30PM
https://ift.tt/2uNcbtw

「いき」とは何かを説明せよ─あなたは答えられますか?(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
"何か" - Google ニュース
https://ift.tt/3bu5jBJ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment